【おらおら、その蓋した感情を早く出さんかい!】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!

今朝早くに小3
アスペッ子息子が
3泊4日のスキー合宿へと
旅立ったので


息子が可愛がっている
クワガタをこっそり
虫かごから取り出し
苛めてみた

 

古屋サマンサです

 

{DEF9975D-5B7A-4332-B94F-CF9D188A0F91}

 

 

 

{3470CF8F-F028-4C37-960C-85EFAAD0227F}

(ゴキブリと大して変わらないのに
なぜにこんなに大事にされるんだ?)

 

 

さてさて、正月三が日も終わり
もう今日から仕事初めの方も
いらっしゃるのかな?

 

わたしはといえば
息子がいないので

 

今日はのんびり

ブログを書ける

幸せに浸ってます

 

 

そして、またまた

Facebookが

「一年前の今日」のことを

教えてくれたんだけど

 

去年はこんな記事を

書いていたのよね〜

 

【新幹線で泣きながら書く、

サマンサが思う子育て】
 


去年は息子の旅立ちに
ウルウルしていたのに

今年は涙ひとつでやしない

 

それどころか

 

「ようやくウルサいオトコが
出かけてくれたーーー!!」

 

と、せいせいしている

サマンサ48歳

去年年女でした(←全く関係ない)

 

 

いやいや、ひとの感情って
ほんとに面白いわよね

 

わたしはよく自分の感情を
観察してるんだけど

 

下手なドラマや

映画を見ているよりも

 

日常生活の一瞬一瞬に

湧き上がる自分の感情を

眺めてる方が

ずっと面白いわよ

 

 

「おっ、この言葉に
わたしイラっとくるんだ…」

 

とか

 

「ん?  なんか急に今
ざわざわした?」

 

とか

 

「おっとーーー
なんでもないこの一言に
涙がでてきたぞ!!」

 

とかね(笑)

 

 

 

去年一年間通じて
やってきた
「感情便秘スッキリお茶会」でも
散々話してきたし

このブログにも書いてきたけれど

 

わたしは、どんな
「感情」にも良し悪しは
ないと思ってるのよ

 

「殺してやりたいくらい憎い」

という感情だって持っても
いいと思ってるわ

 

たとえそれが親に

対してでもね

 

だって、そう感じちゃったんだから

しょうがないでしょ?

 

それを頭でいくら

打ち消したって

その感情は決して

消えるわけではなく

単に「蓋」をしただけなんだから

 

あっ、だからといって

「感情をそのまま

行動にうつす」のは

ダメだからね(笑)

 

 

なにかと生きていると

不自由なことがいっぱい

あるんだから

感情くらいは自由に感じさせて

あげようよ、という話

 

自分のなかから湧き上がった
感情を無視したり
否定するって
自分を殺すのとおなじくらい
ひどいことだと思わない?

 

 

でも、多くの人は
嫌な感情は感じないようにして
心地よい感情だけを感じたがる

 

それをしてるいるから
「感情便秘」になるのよ

 

苦い、酸っぱい、塩っぱい、辛い
渋い、そんな味を知ってるからこそ
ほんのちょっとの「甘さ」に
幸せを感じるのにね

 

甘いものばかり毎日
食べてたら
オエっとなるわ(笑)

 

 

まあ、わたしがこれだけ言っても
なかなかね、人の言葉って
すっと入っていかないの

 

そんな時にオススメなのが

絵本

 

 

そうそう、知ってた?
(いや、知らないと思うけれど)

 

このサマンサ

絵本セラピスト協会認定
絵本セラピストなのよ

 

 

絵本ってね
子供が読むものだと
思っている人がいるけど
そうじゃないの

 

 

わたしがね

 

「おらおら、
その蓋をした感情を
はやく出さんかい!」

 

って脅すより(笑)

 

たった一冊の絵本が
大人の心の奥底に
しまいこんだ感情を
優しく引き出して
くれたりするのよね

 

 

しかも、同じ絵本でも
引き出される感情は
10人10色!


それが絵本の面白いところ

 

 たとえばわたしが

とある1冊の絵本を
読んだとして

 

 

image

 

Aさんは
「この絵本のここは
心にグッときて泣ける〜」

 

と思っても

 

Bさんは
「えっ? わたしはなんとも
感じませんけど?」

 

となったり

 

Cさんは
「いや、なんかこの絵本嫌いだわ」

 

なんてこともあるわけ

 

 

自分一人で読んでいたら
気づかないけれど
何人かが集まって
感じたことをシェアすると

 

人との感じ方の違いに

驚いたり

 

自分がどうして
そう感じるのかに
ふと気がついたりして

面白いのよ

 

大人が絵本を読むと

一人一人の知識や経験、

価値観が絵本を通して

映し出される

 

そこに着目したのが

絵本セラピー

 

 

ただただ絵本の読み聞かせして

 

「良い話ねえ!とか

言ってる井戸端会議」

 

ではないのよ(爆)

大阪のどどさん!
 

 

 

さあ、いよいよ

来週13日(金)に迫った
大阪での絵本セラピー

 

準備を着々と進めてるわよ

 

{B7244BE6-EA17-4FB1-86EA-D7C1D07A03C1}

 

 

 

うん、ようやく今日
絵本のセレクトが
終わったところだけどww

 

 

サマンサに会いたいたけれど
自撮り講座はハードルが高いし
飲み会にも参加しづらい…


と言う方は、

絵本セラピーは

いかがかしら?

 

自分でいうのもなんだけど

わたしがやっている

さまざまなセミナーの中でも

 

一番「優しいサマンサ」が
見れるかもよ?(笑)

 

 

{11067A12-1E00-45C9-90BF-47E4916C4DAD}

 

 

いや、ちょっとは

ブッタ斬るけどww

(そこが他の絵本セラピストと

違うところ)

 

詳細はこちらから
大阪冬の陣

 

 

 

 

★その他の受付中の講座などは

こちらをクリッククリック

 

★サマンサの赤裸々な私生活を

覗きたい人はFacebookで

こちらをクリッククリック

 

★より深く、より濃く、より辛口な

サマンサを知りたい方は

登録をどうぞ(笑)