諸塚村は 100年前に 村の木は切らないという事をみんなで決めたそうです✨
なので 本当に昔からの草木がちゃんと生息してて 良い森が そのままあるんですって🍀
(荒らされて欲しくない場所です)
そこで今回は 木城の石井十次の友愛館の高見さん(森の仙人のような方)の主催で 色々草のこと 森の事教えて頂きながら 赤い根(茜)を鍬でとるところからスタート🤗
道端や道の土手やどこにでもあります
一つのところから4枚の葉が出てるの
茎は四角でイガイガしてます
煮込みます
30分くらい煮込んで 取り出して濾します
コーラルは 女性性を解放する色なので 今のこの時期にはピッタシ カンカン👍
この体験を通して ホント先人の人たちの偉大さにつくづく頭下がります🙇♀️
こんな素晴らしい叡智は引き継ぎたいし 引き継ぐ方達が増えるといいなぁ〜🌻