ご訪問ありがとうございます
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®️トレーナー おはらやすこです。
応援のクリックお願いします
ありがとうございます😊
夏休みは、子どもと一緒に断捨離してみよう!
夏休みが始まりましたね。
お昼ごはんの準備に、毎日のお出かけ、
プールやお祭り…。
楽しい反面、いつも以上に家が
散らかりやすい時期でもあります。
でも、こんなときこそチャンス!
お子さんと一緒に断捨離をしてみませんか?
子どもは「いる・いらない」の判断が早い!
大人が「これは高かったから…」
「いつか使うかも…」と迷うモノでも、
子どもはびっくりするほどサクッと決めていきます。
これは、断捨離のご自宅サポートで
体験したことです。
「これ、もう遊ばない」
「小さくなった服はもういらない」
「これは◯ちゃんにあげたい!」
子どもはモノとの執着が少なく、
成長とともに自然と手放す力を持っているんです。
一緒にやることで、親子の会話も生まれる
「このおもちゃ、どんな思い出があるの?」
「これ、誰にもらったんだっけ?」
断捨離は、ただモノを減らす作業ではなく、
思い出や気持ちに向き合う大切な時間にもなります。
お子さんとの会話もはずみ、親子の絆も深まりますよ。
子どもと断捨離をするときのポイント
無理に捨てさせないこと
→「手放すか残すか」は子ども自身に決めさせましょう。
小さなスペースから始める
→学用品の引き出し、
おもちゃ箱など、
ひと区切りで達成感を味わえます。
「ありがとう」を忘れずに
→手放すモノには「ありがとう」を伝えて、
心もスッキリ。
子供達も巻き込んで断捨離してみませんか?
オンラインサポートでも、
リアルサポートでも
どちらも対応しています
新入部員募集してます おしゃべりも出すこと
HIROSHIMA断捨離倶楽部
新入部員募集中
令和7年 8月9日(土)10時〜11時30分
アステールプラザ 4F 美術工芸室
参加費¥2500
連続で参加の場合
500円OFFの ¥2000で参加いただけます
メルマガ始めました
ホームページ