ご訪問ありがとうございます
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®️トレーナー おはらやすこです。
応援のクリックお願いします
ありがとうございます
断捨離トレーナー 朝の読書会
本日の回に
72段が出てきました。
賤しげなるもの、
居たるあたり調度の多き。
硯に筆の多き。
持仏堂に仏の多き。
前栽に石・草木の多き。
家の内に小孫の多き。
人にあいて言葉の多き。
願文に善作多く書き載せたる。
多くて見苦しからぬは、文車の文。塵塚の塵。
兼好法師が思う
下品な例をあげていきます。
いつもいるあたりに家具や調度が多いこと
硯に筆の多いこと
仏像が多いこと
庭の植え込みに 石や草木が多いこと
家のうちに子や孫が多いこと
ここから
下品な人の振る舞いを上げていきます
人の対話で口数が多い
神仏に願いを立てる文章に
自分の善い行いをうるさく書きのせる
その後に
見苦しくないものは
書物を運ぶ車に乗せてある書物
ゴミ捨て場のゴミ
ダンシャリアンのようです(笑)
モノの多さから
人の振る舞いにも及びます
しかし
ゴミ捨て場にあるゴミはよし
この時代のゴミは、どんなゴミなのか
いまいち 想像がつきません。
が、兼好法師がよろしい
というには 出し方もお綺麗なんでしょう。
モノの少ない時代で
このように感じるのですから
現代の家の有様を見たら
びっくりすることまちがいないですね。
大人になって読む
徒然草 いと おもしろき。
新入部員募集してます おしゃべりも出すこと
HIROSHIMA断捨離倶楽部
新入部員募集中
令和7年 1月18日(土)10時〜11時30分
アステールプラザ 4F 美術工芸室
参加費¥2500
連続で参加の場合
500円OFFの ¥2000で参加いただけます
ホームページ