ご訪問ありがとうございます
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®️トレーナー おはらやすこです。
災害時の電気事情
乾電池は、もちろん準備しています。
スマホ等の充電器も持っています。
太陽光で充電出来る ランタンもあります。
応援のクリックお願いします。
ありがとうございます
しかし 他の電化製品も使いたい。
去年
ソーラーパネルもセットで
ポータブル電源を購入しました。
ソーラーパネルを使用してみましたが 思ってたより
充電には、時間がかかりそうです。
ちなみに
私の持っているメーカーは、
ポータブルのエアコンもあります。
欲しいなあ
高いので、今は買いません。
暑さ対策は、扇風機ぐらいしかありません。
耐えられなくなったら、車に避難
車のガソリンは、だいたい 半分になったら
満タンにしておくよう心がけてます。
と何回かに分けて 見直しをしてきましたが
備蓄も備えも
生きていないと使うことはできません。
日頃から 災害時に
二次被害を起こさないように
断捨離で安全な部屋作りをしています。
背の高い家具を置かない
床置きを避ける など。
まず 最初にすることは、断捨離です
HIROSHIMA断捨離倶楽部
5月11日 10時〜11時30分
アステールプラザ広島
お申し込みはこちらです。
ホームページ