ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

広島断捨離会

断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。








昨日は、リビングカルチャー倶楽部さんで

初心者さん断捨離講座でした。


BS朝日

ウチ、断捨離しました!

皆さん、楽しみに見ているそうニコニコ


受講生さんは、番組を見て

断捨離は、実践中。



やっぱり、自分以外の

ヒトのモノが気になるキョロキョロ


分かるわ。


断捨離して、空間を創ったら

モノを置かれる。

新しいプリンターを買ったのに

壊れたプリンターを捨てない

歴代のパソコンを捨てない

電化製品の段ボールをほぼ保存

聞くと とっといてと言う



説得しても、捨ててくれません。

どう、説得したら、いいですか?



家族に断捨離をしてもらいたい。


だから、説得を試みてみる

ここには、

私の思ったように、行動をしてほしいという

期待が張り付いています


私は、頑張って

家を綺麗にしようと頑張っているのに

家族は、してくれないムキー


こうなるのも、分かります。


けれど、最終目的は、

片づけでは、なく

断捨離で、ごきげんになること。

私がごきげん

家族もごきげん

これが、最終目的❗️



他人のモノには、手を出さず

自分自身のモノから

楽しく断捨離を

その様子を見たら

だんだん家族は、気になるからニコニコ


ヒトのモノに手を出すと


必ず 争いが起こります。


勝手に、自分のモノを

要らないでしょって

ポイされてたら、

頭にきますよね。

その判断するのは、自分なのにと。

だから、

断捨離初心者さんは、

他人のモノには、

手をつけないでね。


最終目的がどんどん遠ざかる結果になるので

ごきげんからも遠ざかります。


自分のモノと向き合ってこそ

断捨離の思考のトレーニング!


あなたの断捨離 応援しています!



ランキングに参加しています。

ポチっと応援お願いします!



   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 


   にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村




ありがとうございます😊


 






PS
月曜日よる8時
「ウチ、断捨離しました!」

断捨離無料メルマガ登録もこちらから        

                        ⇩