最近 私が遭遇する

にほんブログ村
あるある
引き出物は、取っておかなくては、ならない!
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
広島断捨離会
断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。
なぜか
そのお皿は、引き出物なんです。
と、捨てない理由に使う方が多くいらっしゃいます。
引き出物は、捨てては、ならない。
友達の引き出物
自分たちの時の引き出物
引き出物は、その時
決まった予算内で
いいなぁと 思ったモノをセレクト。
親友の引き出物でも
自分たちの引き出物でも
時は、経過していきます。
時間軸は、今
今の年齢にふさわしいのか
そして
結婚式に呼んでくれた友達は、
あの引き出物、どうしてる?
っと、聞きもしないし
引き出物を使ってるか
見にも来ません。
友人を無碍に扱うことに、なりません。
モノは、モノです。
ご安心下さい。
過去に、そんな方は、1人もいらっしゃいませんでした。
それに、当の本人が
何をあげたのか 覚えてもいないでしょう。
中には、
別の別の道を行く時決めた方も
結婚おめでとう。
お祝いを送る
お返しに、引き出物を頂く。
そこで、エネルギーの交換は、終わっています。
どうぞ、不要であるなら断捨離をして下さい。
さあ、来月は いよいよ断捨離祭り
ダンシャリアンが全国から集結です!
行きたいけど、〇〇だから
そんな、制限はずして
参加してみましょう!
断捨離祭りの次の日は、
今年のうちに、
断捨離スタートさせましょう!
来年からと
先延ばしは、辞めにしましょう!
ポチっと応援お願いします!
ランキング参加してます!
にほんブログ村
ありがとうございます😊
一般財団法人断捨離®のホームページはこちらへ
https://www.dansharizaidan.com
一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ
https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/