そう、

それが、モノ軸

前日の講座での

質問タイム

洋服が たくさん あるんです。








ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

広島断捨離会

断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。


受講生さん

洋服。

捨てるには、惜しいんです。

痛んでいないし。

誰か、もらってもらえないかと。


わたし

でも、〇〇さんは、その洋服


着ないんですよね

言い換えますよ

着たくないんですよね



受講生さん

そうです


わたし

これが、モノ軸なんですよ



洋服は、まだ 着れます

痛んでもいません


おさらいです

自分軸は、 今の自分がどうしたいのか

〇〇さんは、その洋服着たくないんですよね

確かに、もったいないかもしれません

ですが、着たくないと〇〇さんは、

おっしゃいました。


受講生さん

だから、誰かもらって欲しいのです


わたし


そうですか

もったいない

捨てるのは、

罪悪感を感じますね

ですが、後始末をつけるなら

その罪悪感を軽くする為に

他の人に押し付けるのは、やめませんか。

〇〇さんが、着たくない洋服

他の人も着たくないですよ


その洋服、着たい人をみつけるのは、

難しいと思います。


ここは、ハッキリと言った方がいいと判断しました。


着たくない

その気持ちは、ハッキリしています

時が経過し

この洋服着たい!と思ったのは、もう

過去のはなし

今では、ありません。


今のわたしは、この洋服を着たくない!

わたしとこの洋服との関係性は、

今、ありません。

関係性がよかったのは、過去の話。



洋服は、初めての断捨離では、

ハードルが高い。

だから、他のモノでトレーニングしてから

望んだらいいですよ。

今は、やめておきましょう。



誰にでも あります。

わたしも、パンパンのクローゼットを見て

着る服がない!

と、思っていました。

それは、

言い換えると

着たい服がない!


捨てるには、忍びない。

その気持ちよく分かります。


でも、着たい洋服だけが かかっている

クローゼットの気持ち良さを知らない。

それだけなんです。

見るだけで、気持ちいい、クローゼット。


次は、連続の講座でお待ちしていますニコニコ

入門編は、入り口。

断捨離は、もっと すごい

そして、深い!

この入門編で、終了するのは、

本当にもったいない。






講座お待ちしています!
広島に、断捨離広げたい!
ポチっと応援お願いします😊
下差し

  にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
      にほんブログ村 


    にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
         にほんブログ村  

ありがとうございます😊


PS

今日から断捨離始めましょう
  1day講座

11月8日  10時30分〜12時
時間が、変更になりました!

お申込みは、こちら
            ⬇️





捨離®︎入門  6回講座
毎月 第2月曜日の講座です。
2回目 11月11日
10時〜11時30分
途中からのご参加 も可能です。
お申込みは、こちら
           ⬇️

断捨離講座1day
11月14日
13時〜14時30分
    ⬇️



PPS

おはらやすこ 提供中のサポート ⭐️




 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」

4月からレギュラー化!

毎週 水曜よる9時放送です!  

番組詳細



断捨離無料メルマガ登録もこちらから        

                        ⇩             

断捨離® やましたひでこ公式サイト




一般財団法人断捨離®のホームページはこちらへ

https://www.dansharizaidan.com

 


一般財団法人断捨離®のフェイスブックページはこちらへ

https://www.facebook.com/一般財団法人-断捨離-360034571308825/