梅雨が明けて、毎日暑い 広島です。

7月が、涼しかったので、まだ 慣れません。



皆さん、熱中症にご注意下さい。

若くても、危ないです。

就寝中は エアコンかけっぱなしでお過ごし下さい。

病院に行くと電気代より コスト かかります。



ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

広島断捨離会

断捨離®︎トレーナー  おはらやすこです。



先日 羽毛布団を洗いました。

コインランドリーで、お湯洗いから乾燥までします。

一日で、洗濯して 乾かして 収納まで 出来て 本当に ありがたいニコニコ

キレイな大物洗いのコインランドリーなど 近所になかった頃

20年ぐらい前は、お風呂場の浴槽で ふみ洗いをしてました。

初洗いでは、わーガーンって思うぐらい水が濁りました。

当時、いろんな方から、羽布団   羽毛布団は、洗わないモノよ、と 非難を受けました。

なんで?

洗って乾いた後のなんとも言えないフワフワ感は、幸せ。

今では、布団洗いは、メジャーになりました。

やっぱり、キレイになると 気持ちいい!



ところで、お客様用の布団 ございますか?

私は、大学生の時 持っていました。

友達が泊まりに来た時用。

狭い部屋で、1人暮らしなのに。

今では、笑ってしまいますが。

布団1組は、なかなかの場所をとります。

自分の快適な空間を  明け渡してました。

年に数回の友達のお泊りの為に 

頼まれても、いないのに 

一体 何軸?

友達軸?

大学生生活が終わると共に お客様布団の所有は、辞めました。

狭くてもう、嫌となって 手放したのです。

手放したとは、断捨離したみたいですが、
実家に持って帰って 

押し付けたのですえー


お客様用布団は、

場所をとり

メンテナンスにエネルギーを使い

出番が、少ない。

家によっては、何組もお客様用布団が存在します。

いったい何年もの?

新品だったんでしょうけど。

開けたら、カビ臭かったり

湿っぽかったり

めに見えないけど、何か いそうですね。

小さな生物が。

こんな布団にあなたは、寝たいですか?

お客様用布団は、持たず レンタルして下さい。

場所とメンテナンスのエネルギーを

お金で買ったと思えば 決して高くありません。

お客様用布団の購入費用は、ぜひ あなたの為に使って下さい。

新品の布団に交換

購入予定の倍の金額の布団を買うことだってできます。

人生の3分の1の時間は、睡眠です。

お金をかけるべき場所です。

自分自身を おもてなし してあげて下さい。

寝る時に

起きる時に

あー、幸せって思うんです

布団がフワフワだとニコニコ

すごい、価値ですよ。

一日の始まりと終わりに幸せと思えるんですから。



去年、布団を交換しました。
フワフワです。
包まれる瞬間幸せを
感じます。

ごきげんになります。
変えてよかった😊

ポチと応援お願いします!
下差し


             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                        にほんブログ村 


             にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
                           にほんブログ村

ありがとうございます😊


やましたひでこ断捨離講演・全国ツアー2019 『本当の断捨離』

 詳細、お申込みは、こちら




 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」

4月からレギュラー化!

毎週 水曜よる9時放送です!  

番組詳細



断捨離無料メルマガ登録もこちらから        

                        ⇩             

断捨離® やましたひでこ公式サイト