ご訪問ありがとうございます。

やましたひでこ公認

広島断捨離会

断捨離®︎トレーナー おはらやすこです。

人からの 頂きモノ どうしますか?





飾る。

愛でる。

慈しむ。

という、表現ができそうですか。

食べ物や洗剤などの消えモノといわれるモノでも同じです。

最後まで、不快を感じる事がなく 食することができた、または  使用できた。


それ以外は、無意識

そして、罪悪感

で、捨てる事が出来ず、あなたの家に存在しています。

モノを頂いたく相手は、必ずあなたと人間関係が成立しています。

頂いたモノ =  くれた人そのもの という思い込みがあります。

捨てられない大きな理由は、

そのモノを捨てるのとは、くれたその人を捨てることだと 思い込みあるのです。

モノなのに   擬人化   人格化 してしまうのです。

当たり前ですが、モノは、モノであって 人ではありません。

自分の趣味でもないし、親しい人からもらったとしても、 手にしても不快に感じたり、どう役立てていいのか分からないモノ、とっておかないといけないのでしょうか?

たとえ、もらった時は、嬉しかったモノも 時間の経過とともに、不快なモノになる事は、自然なこたです。

頂いた相手の気持ちは快く受け取って、ありがとうございます、と感謝。

その時点で、十分 。やりとりは、機能しました。

その、やりとりのプロセス自体が意味のある事です。

モノを捨てても、相手をないがしろにする訳ではありません。人間関係もこれまで通り続けていけばいいのです。

それに、くれた相手は 覚えていないし、家に来て確かめたりもしません。

気に入ってないモノが、家や身の回りに溢れていると、こころにも、衛生面にもよくありません。

断捨離で、頂いた捨てられないモノを考えてみて下さい。
あなたの思い込みを モノと一緒に断捨離して下さいニコニコ

バイバイ 罪悪感バイバイ

手放してこそ
わかるのです。
行動してこそ
変わるんです。
空間が変われば
こころが変わる。

ランキングに参加してます。
ポチっと応援お願いします😊
下差し

          にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
                     にほんブログ村 


          にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
                        にほんブログ村

ありがとうございます😊

PS
         ダンシャベリ会のご案内 

  

断捨離の質問、何でもして下さい。


断捨離が身近になります。


生活に必ず役に立ちます!


727   12時〜14


場所 広島市内

詳細は、お申込みの方に連絡します。

女性限定


会費 1000

当日ご持参下さい。

別途 ご自身のランチ代が必要になります。


お申込みは、こちら



PPS

   断捨離1dayサポート 今月まで、モニター価格



今月まで、モニター価格でお得です!


夏は、断捨離の季節です!


断捨離1dayサポートの実例集→ ⭐︎


モニター価格

サポートは、4時間    ¥10800 & 交通費      女性限定です!


通常価格は、¥30000 税別です。


断捨離サポートお申込みは、こちら



最後までありがとうございます😊



7月29日

祭夏の断捨離祭り祭→ お申込みサイト

トレーナーが体験を語ります。

あなた悩みは、これを聞けば 変わりますよ。


やましたひでこ断捨離講演・全国ツアー2019 『本当の断捨離』

 詳細、お申込みは、こちら




 BS朝日「ウチ、断捨離しました!」

4月からレギュラー化!

毎週 水曜よる9時放送です!  

番組詳細



断捨離無料メルマガ登録もこちらから        

                        ⇩             

断捨離® | やましたひでこ公式サイト