ご訪問ありがとうございます。


にほんブログ村
やましたひでこ公認
広島断捨離会代表
断捨離®︎トレーナー
おはらやすこです。
GW が、終われば、あっという間に
梅雨がやってきます。
ちなみに、広島の梅雨入りの予想は、
6月7日。
気温と湿度が上昇します。
何が発生するか。
カビです。
カビが発生する要素。
湿度
気温
栄養分
カビが喜ぶ最適な温度は、20度から30度。
湿度は、60%になると活動を開始
80%を超えると、いろんな種類のカビが
大活躍。
カビの繁殖する為の栄養源となるのは
何だと思いますか?
ゴミ
ホコリ
髪の毛やフケ
角質など。
私たちが、生活する事によって生まれてくる
物が栄養源。
新陳代謝、生活で排泄されるモノ
↓
カビの栄養源
食物連鎖のようですが、
カビは、嫌です

そして、カビが増えると
カビもエサとして、
ダニ
も繁殖。
カビを美味しいと言って?
食べたダニは、体にカビをいっぱい
つけて、移動。
他の場所にも、カビを撒き散らす

さらに、カビが増えるという、悪循環。
これを、どうやって防ぐか。
断捨離です!
掃除をマメにできるようにする為に
まず、最初にする事は、
物を減らす事です!
使っていない物を捨てるのです!
物が多いと、その上にホコリが積もります。
その、ホコリが、カビとダニのエサに。
もったいない、いつか使うかも。
そんな物に、ホコリが積もって
溜まっていくんです。
そして、知らない間に
カビとダニを吸い込む事に

喘息
アレルギー性鼻炎
など。
アレルギー性皮膚炎を起こすことも。
本当に、もったいないの?
あなたの健康を害してまで
とっておくの?
医療費が必要になったりして。
梅雨に備えて出来ること。
今から、約1ヶ月 あります。
どうぞ、健康の為にも、
断捨離を。
ごきげんな空間は、風通りがよくなります。
今年の夏は 風を感じる部屋にしませんか。
あなたの断捨離が進みますように

ランキングに参加しています!
ポチっと応援をお願いします!

にほんブログ村
こちらも

PS
■断捨離1dayサポート■
初夏は、断捨離の季節です!
夏までに片付けたいけど、
何から手をつけていいのか、
わからない。
マイペースでと 思っていたら
全然 断捨離が進んでなかった。
断捨離🔰でも、いいの?
いいですよー。一緒にやりましょう。
断捨離の本を読んでいるけど、
いざ、自分の家となると
捨てられないと思ってしまい
進まない。
など、など、お困りごとありませんか。
トレーナーがお家にお伺いして、
一緒に断捨離をさせてもらいます!
疑問に思ったこと、こんな時は?
など、質問できるので、
断捨離がぐんぐん、進みますよ!
しかも、今なら モニター価格で、
お得です❗️
サポートは、4時間 ¥10800 & 交通費
女性限定です!
通常価格は、¥30000 税別です。
断捨離サポートは、
やましたひでこ公認の
断捨離®︎トレーナーによってのみ行われます!
断捨離サポートお問い合わせ、
お申込みは、こちら