ごきげんさまです。

お立ち寄りありがとうございます。
やましたひでこ公認
広島断捨離会代表
断捨離®︎トレーナー
おはらやすこです。
昨日から、
令和になってのお仕事始め
みなさん、調子は、どうでしたか?
断捨離®︎トレーナー認定前のお仕事も継続しております。
もちろん、私も 仕事始め。
通勤の路面電車で、乗り物酔いを起こし

吐き気と、冷や汗💦が。
とうとう、路面電車でも乗り物酔いとは。
それとも、そんなに出勤が嫌だったのか。
職場に着いて、30分ぐらいで、治りました。
ホッ。
新入社員の方がた、10連休もお休みが
あったら、大変だったのでは、と想像してしまいます。
毎年、GW 明けは、離職率が上がるそうなので。
リハビリ期間が過ぎれば、大丈夫!
頑張れ、若者❗️
10連休、自治体によっては、
GW 中のゴミの回収がないところも。
家が、出せないゴミで溢れますね。
ゴミが出せる、ゴミを必ず回収してもらえる。
これは、素晴らしいシステムで、
とても有り難いこと。
GW に、ゴミが出せないと、一番困るのが
特に生ゴミ。
気温も高いので、臭います。
私のオススメは、生ゴミが出るごとに
小さなビニール袋に入れて
冷凍庫で、冷凍。
さっきまでは、
食べ物として存在していたのですから、
腐敗も始まっていません。
冷凍庫に入れても、不衛生ではありませんよ。
連休は、これで 臭い対策もバッチリでした!
生ゴミは、臭うから、捨てる行動に移せます。
しかし、家のガラクタは、どうでしょう。
臭わないから、
忘れ去られてしまいます。
存在事態、忘れていきます。
私も、過去の断捨離中に、
こんなのあったんだ!
が、何度あったことでしょう。
で、まだ、使えるかもとなったり、
もったいないなぁ、となったり。
厄介なんですよ。
いっそ、腐ればすてれるのにね。
結局使わないし、
使ってないのに、ゴミと認識できません。
ゴミなのに、家にずっととどまり続けるのです。
出さないのに、入ってくる物は
たくさん入って来ます。
またまた、物が増えていきます。
とっくに、ゴミになっているのに。
あっ、でも、物が臭わないと思っているのは、
住んでいる本人だけなんですよ。
遊びに行った家で、
独特の臭いを感じる事、ありましたよね。
あなたの家も、物で溢れているなら、
臭っていますよ。
防ぐ方法は、断捨離で 物を選び残すことです!
1人で、出来ない時は、トレーナーに
ご依頼を。
あなたの断捨離が進みますように

ランキングに参加しています!
ポチっと応援をお願いします!

こちらも 

PS
■断捨離1dayサポート■
初夏は、断捨離の季節ですよ!
夏までに片付けたいけど、
何から手をつけていいのか、
わからない。
マイペースでと 思っていたら
全然 断捨離が進んでなかった。
断捨離🔰でも、いいの?
いいですよー。一緒にやりましょう。
断捨離の本を読んでいるけど、
いざ、自分の家となると
捨てられないと思ってしまい
進まない。
など、など、お困りごとありませんか。
トレーナーがお家にお伺いして、
一緒に断捨離をさせてもらいます!
疑問に思ったこと、こんな時は?
など、質問できるので、
断捨離がぐんぐん、進みますよ!
しかも、今なら モニター価格で、
お得です❗️
サポートは、4時間 ¥10800 & 交通費
女性限定です!
通常価格は、¥30000 税別です。
断捨離サポートは、
やましたひでこ公認の
断捨離®︎トレーナーによってのみ行われます!
断捨離サポートお問い合わせ、
お申込みは、 こちら