手こずると感じていましたが、やはり難しい。
パッチワーク、編み物、ビーズといろいろ出てきます。
まずは編み物の毛糸。
残り糸やほどいた糸、
余った糸、買ったまま忘れられた糸。
また編みたくなるかも。
きれいなのにもったいない
箱にしまって納めるいつものパターン動きでなく、
自分軸で考えようと小休止。
分かるわー。 思い出しました!自分軸! 物軸だと
永遠に、存在するわー。
近所を15分くらい散歩して再開。
それでも悩んで動けず、エコたわしを編むためのきれいな色の毛糸だけ、かごに入る量だけ残すことに妥協。
かごにぎっしりなのはまだまだですね。
パッチワーク、ビーズ、布も控えていて、悩ましいです。
一歩でも前に、続けます。
そうです!
断捨離は、加点法!
出来た事にフォーカスして、自分のことを褒めて下さい!
Nさん、よく頑張りました!素晴らしいです!
断捨離をして 自分を取り戻して行くNさん
家族から、お母さんは、最近ワガママになった
と言われたと。
いいじゃないですか!
家族との関係性の問い直し。
お母さんは、お母さんの人生があるんだよー!
お母さんは、他人軸では、なく
自分軸を取り戻しているのよ!
子離れをして、我が人生を謳歌するのですよ!
空の巣症候群なんて、なってられないのよ!
世の中には、楽しい事 ワクワクする事で
溢れているんですから
と、よっしゃと思う私です。
断捨離した物の画像を見ては、喜んでしまいます!
想像するんです、家がどんな空間になっていくのかを。
それだけで、ワクワクします!
排泄物?の写真を送りあうのは、
ダンシャリアンだけの
楽しみでは、ないでしょうか
さあ、今日も、私は、断捨離をします!
ランキングに参加しています!
ポチっと応援をしてください!
よろしくお願いします!
にほんブログ村
初夏は、断捨離の季節ですよ!
夏までに片付けたいけど、
何から手をつけていいのか、
わからない。
マイペースでと 思っていたら
全然 断捨離が進んでなかった。
断捨離🔰でも、いいの?
いいですよー。一緒にやりましょう。
断捨離の本を読んでいるけど、
いざ、自分の家となると
捨てられないと思ってしまい
進まない。
など、など、お困りごとありませんか。
トレーナーがお家にお伺いして、
一緒に断捨離をさせてもらいます!
疑問に思ったこと、こんな時は?
なと、質問できるので、
断捨離がぐんぐん、進みますよ!
しかも、今なら モニター価格で、
お得です❗️
サポートは、4時間 ¥10800 & 交通費
女性限定です!
通常価格は、¥30000 税別です。
断捨離サポートは、
やましたひでこ公認の
断捨離®︎トレーナーによってのみ行われます!
断捨離サポートお問い合わせ、
お申込みは、こちら