数日 春の陽気ですね。

ヒートテックを着ていて、暑かったです。
そろそろ、断捨離しても良さそうです。



ごきげんさまです。

やましたひでこ公認

広島市
断捨離®︎トレーナー

おはらやすこです。


断捨離メルマガのシェアです。


━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆今日の断捨離 
━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
かたづけ士の小松易です。

あなたは好物を

先に食べる派ですか?

それとも、
後に食べる派ですか?


私はどちらかというと、
好物は先に食べる派です。

おそらく小さいころ夕飯に出た
「ギンダラ」を2つ下の妹に
食べられた経験がいまだに
“トラウマ”になっているかもしれません(笑)

ギンダラを一口食べた後、
あまりに美味しかったので、
最後に食べようと取っておいたら、
一瞬のスキに妹に“略奪”されてしまいました。

いまでは兄妹の懐かしい
思い出ですね(笑)


食べ物に限らず、仕事でも宿題でも、
そして片づけでも、
苦手なコトを先にやるか?
得意なコトを先にやるか?

もちろん、どちらであっても
個人の趣味嗜好でOKですが、
それが今日のテーマです。


世の中は年度の変わり目。
卒業、異動、転勤など、住む場所や
働く場所が変わる方が増える時期です。

年末以上に「終わり」と「始まり」を
迎えるこの時期は、
「リセット」の片づけがピークを迎えます。

その片づけメニュー
ズバリ、たった2つだけ。

「整理」と「整頓」です。

整理は、モノを減らすこと。

整頓は、使いやすいような状態にすること。


そして多くの人は「整理」が苦手分野だと言います。
苦手なのでつい「整頓」や「収納」の方に
注意が向いてしまいがちです。


では冒頭の質問をちょっと変えて
もう一度。

あなたは苦手な「整理」を
先にやる派ですか?

それとも、
後にやる派ですか?

30代主婦のAさんは
「収納から入るタイプ」でした。
すなわち、「整理」を後に回し、
「整頓」から先にやるタイプです。

ある日の電話で少し言いにくそうに
「実はキッチン用の収納棚買っちゃいました」
と言いました。
でもAさんの声はちょっと嬉しそうです。

彼女にとって
苦手なのは「整理」。

得意ではないけれど
好きなのは「整頓」、
そして「収納」でした。

敢えて言うと、
収納をいきなり増やすことは、
問題の先送りなのです。


じつはAさんが買った収納、
整理を進めてモノを厳選した結果
不要になってしまいました。

リセットの片づけは
まずは「整理」、そして「整頓」。

苦手な整理を後回しにせず、
まずは整理から。

つい収納棚や収納ケースが
気になったら、
「欲しいモノリスト」に
ストックしておきましょう。

買うのは整理が終わって
モノの数や量が見えてきてから
でも大丈夫なのです。

その好物はだれにも
食べられませんから(笑)

まずはスペースではなく、
モノに注意を向けて
整理に取り組んでみてください。

年度末でもあるこの時期、
しっかりリセットして新年度に
好スタートが切れますように。






整理、整頓
小学生の時に、学校の教室に貼ってありました。


整理は、物を減らすこととは、習いませんでした。

恐るべし、初等教育。


物を減らす事は、物を捨てることです。

整理する時は、捨てるんだよと教えて欲しかった。



何を残すのか。

今 自分に何がふさわしいのかを選んで下さい!

年度の変わり目、この機会を利用して
断捨離をスタートさせませんか。

まずは、1つから。




ランキングに参加しています😊

あなたの応援励みになります!

ポチっと👇お願いします😃


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


4月もダンシャベリ会を開催します!

断捨離の話を楽しくおしゃべりする会です。

断捨離について初心者だからと、心配いりません。

断捨離初心者こそ、大歓迎です!

難しい話は、一切ありません。

トレーナー認定記念につき無料です🤗


断捨離が身近になります。

生活に必ず役に立ちます!

   4月 14   日曜日

  4月  21  日曜日

時間は、14時から16時を予定しています。

女性限定。 先着3名さま。

ご自身の飲み物代だけ、ご負担ください。

場所は、広島市内を予定しています。

ご参加決定の方にお知らせいたします。


お気軽にご参加下さい。


ご要望もございましたら、お聞かせください。

お問い合わせ お申込みは   こちら




🍀あなたの断捨離をサポートさせて下さい。
広島、岡山の方 !
断捨離®︎トレーナーの私が
サポートさせていただきます!

モニター様を募集します。
女性限定      先着5名さま。
1dayサポート  4時間   ¥10000 (税別)
交通費別途 お願いします。


お問い合わせ、お申込みは、こちら



フェイスブックやってます!

おはらやすこ  検索

友達募集中です!




                               PS


職場の人間関係の悩み

 将来への不安 不全をかかえていませんか? 


毎日、疲労感が取れなくてないですか?


そんな方、私の断捨離体験がお役に立ちます!


私の断捨離体験をビデオにしました。


3分ちょっとです。


ぜひ、見て下さい!👇クリックお願いします😊



ビデオで 喋っていないことを無料メールで、お届けします!

ぜひ メール📧登録お願いします😊

   ✉️登録


最後までありがとうございました😊




やましたひでこ断捨離講演・全国ツアー2019 

『本当の断捨離』



        ひらめき電球お申込み



BS朝日  
4月レギュラー化決定!
毎週 水曜よる9時放送  
第5弾がもう一度見れます!
【再放送】2019年3月30日(土)
   午後3:00~4:56


ひらめき電球出演者大募集 応募はこちら







無料メルマガ登録もできます。