女の選択・決断
後悔しているのは、「決断の仕方」のほうだと気づければ、
その後の生き方は全く違ってきます。
私たちは最初から勇者ではありません。
様々な経験をして、勇者になっていくのだと思います。
その経験の中には、後悔も懺悔も、あります。
強烈な後悔であればあるほど、
2度と同じ思いをしたくないから、学習するのです。
自分で選択、決断することの意味を、です。
断捨離で日々、選択・決断のトレーニングを続けていますが、
ありゃ、あっちにしておけばよかったな、
うわぁ、捨てちゃった・・・
と一瞬思うことも、あります。(笑)
でも、「あっちにしておけばよかったな。でも、こっちもいいかも。」
「うわぁ、捨てちゃった!でも、なくても何とかなる。」
と、すぐに切り替えられる柔軟性、たくましさは鍛えられていますから、
むしろ選択ミスが功を奏して、とか
捨てなきゃよかったと一瞬思ったけれど、
思いがけないアイデアを思いついちゃった。」
ということが、よくおきます。
それが断捨離マインドかなと思います。
ぜひ、全文お読みください😊
先日、自分にとって
大物を断捨離しました。
去年から、どうしようかなぁ。
もったいないなぁ。
と、
気持ち行ったり、来たりしながら。
2回しか、着なかった
薄手のロングダウンコート。
色が、思っていたのと違いました。
着たいと思えなかったのです。
ネットでのお買い物。
失敗しました。
もったいない。
この気持ちは、いつも出てきます。
断捨離したあと、
後悔は、湧いてきませんでした。
もやもやが、むしろ
スッキリです!
思い切って、断捨離して良かった。
ランキングに参加しています😊
あなたの応援励みになります!
ポチっと👇お願いします😃

にほんブログ村
🐳フェイスブックやってます!
おはらやすこ 検索
友達募集中です!
PS
職場の人間関係の悩み
将来への不安 不全をかかえていませんか?
毎日、疲労感が取れなくてないですか?
そんな方、私の断捨離体験がお役に立ちます!
私の断捨離体験をビデオにしました。
3分ちょっとです。
ぜひ、見て下さい!👇クリックお願いします