ごきげんさまです
やましたひでこ公認

広島市
断捨離®︎トレーナー
おはらやすこです。


大坂なおみ選手 

今回
ラケットのモデルはそのままだけど、今オフにガットを縦、横ともに変更。

縦はポリエステルで、よりトップ選手向けの仕様に、横は安価で愛好者・ジュニア向けのナイロン製から、
トップ選手の多くが使う牛の腸などから作るナチュラルガットに 変更。

ガットの色が 違うのは、かえたからなんですね。

前回 優勝したから
変更なしの ラケットを使うのかと思ってました。

フィギュアスケート
スケートの靴紐を変えるの
さえも、嫌だと思う人がいるのに。

ガットを変える!
変化を恐れない。

いいものは、取り入れる!

いいと思うことは、やってみる!

こういう所、見習いたいですね。


職場で、お客様をみていても
すぐに、やる人 多いです。

例えば、これ良いと聞いたら
その場で、Amazonで本買う

これ、評判らしいですよ
と、言うと すぐに注文

出来る事は、すぐ行動!

出来そうにない事も、
アタックの挑戦準備。

いいよーって聞いて
やるか、やらないか

この選択 決断の積み重ねが
未来を決めていくんですね

断捨離も、やるか  やらないか😊


ぜひ、やってみてください!

だって、一個からでいんですよ!

しかも、お家でできる!

目の前の要らないものから
やってみてください😊

ダンシャベリ会 
カフェなどで開催したいと思います!
わいわい と楽しく断捨離の
お話したいです。
ご自身のお食事代 飲み物代
だけのご負担下さい😊

コメント欄でも、
フェイスブックからでも、
お気軽に😊

フェイスブックやってます。

おはらやすこで、
検索お願いします。

お友達募集中です😊

ランキングに参加してます!
あなたの応援励みになります。
ポチっと👇お願いします😊

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村 

最後まで、ありがとうございます😊


                        PS
  どうして、こんなに疲れるのか
   寝ても、寝ても 疲れがとれないのか
   気分も、スッキリしない
   イライラする  
   こんな悩みの方、
   私の断捨離体験がお役に立ちます!

私の断捨離体験をビデオにしました。
3分ちょっとです。
ぜひ、見て下さい!👇クリックお願いします




ビデオで 喋っていないことを
無料メールで、お届けします!
ぜひ メール登録📧お願いします😊


やましたひでこ全国講演
『本当の断捨離』

断捨離® | やましたひでこ公式サイト

https://yamashitahideko.com/