ごきげんさまです

にほんブログ村
毎日、何か イライラする。
やましたひでこ公認
広島市
断捨離®︎トレーナー
おはらやすこです。
脳科学者の中野信子さん
のお話
聴いて思った事
あっ、YouTubeですよ
日本人は、
セロトニントランスポーター
が少ないそうで
セロトニントランスポータは、 セロトニンを捕まえて
再利用する物質
こんなリサイクルシステムが人体にあるなんて❗️
セロトニンは、幸せホルモンとか 言われてる 大切な役割する
ホルモンです
アメリカ人🇺🇸
少ない人は、全体の3割
日本人🇯🇵
少ない人は、全体の7割
ほとんどの日本人が
少ないんですね😅
これが、少ないと
不安を感じやすいそうです
不安を感じやすいのが
日本人
先々、不安になり
家に物を
ストックしたり
いつか使うかも
使う時になかったらどうしよう
と、今必要でない物も物置にとっておく
と、気がつかないうちに
家がひどい事になっている
セロトニントランスポーターが少ないことで
溜め込みやすい体質
なのかもしれません
脳内物質から
考えてみました
あっ、でも、
多くても、やばそうですよ
多い人は、
とても陽気だったり
賭け事好き
ハイリスクハイリターンな
傾向性が
私たちは、セロトニントランスポーターが、少ない!
だから、より
意識して 捨てて下さい!
不安を感じるのは、ホルモンのせいだ!
不安にならなくても大丈夫!
私は、いつでも 好きな時に
必要な物は、手に入れることか
できる!
と思いながら、断捨離してみてください😊
抵抗感を感じるのは、
当然です!
断捨離は、思考のトレーニング 不安感 少なくなっていきますよ😊
まずは、1つから!
大坂なおみ選手
おめでとうございます❗️
大阪国際マラソン
福士加代子選手 お疲れ様です❗️
痛そうでした。転倒するなんて。
ランキングに参加してます。
ポチっと応援お願いします!
あなたの応援励みになります😊
👇

にほんブログ村
フェイスブックやってます!
おはらやすこ
で検索して下さい😊
友達登録お待ちしてます。
PS
毎日、何か イライラする。
最近、笑えてない気がする。
不安感 不全感 解決の仕方が分からない。
こんな方 私の断捨離体験がお役に立ちます。
私の断捨離体験をビデオにしました。
3分ちょっとです。
ぜひ、見てください👇
ビデオでは、話せていない 断捨離体験と
断捨離プロセスを無料メールで
お届けします!
ぜひ、メール登録✉️をお願いします😊
最後までありがとうございます😊
やましたひでこ全国講演『本当の断捨離』
断捨離® | やましたひでこ公式サイト