━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日は最後の『ボーナスデー』
50日前の自分と住まいを思い出して、
やるじゃない、私…と、
思いっきりニヤニヤしてください。
完全休みにしてもいいですし、
やり残したアイテムや、
もう少し究めたい場所に取り組む日にしても、
かまいません。
自分にも周囲にも、
感謝の気持ちを忘れずにね。
~~~~~~~
断捨離マラソンは51回目。
ついに残すところ、あと10日。
ゴールが射程圏内に入りました。
ここまで、よく頑張ってきましたね。
スタート当初に比べると、
アクセスがかなり落ちています。
…ということは、
一緒に走りだしたのに、
途中棄権しちゃった人が、
それだけ多いということ。
そうです、継続は容易くありません。
たった15分といえど、
60日間も続けるには、
想像以上のエネルギーを要します。
もういいや…と、あきらめかけた日もあるでしょう。
使わないと分かっているのに
捨てる決断ができず、
自分を責めた日もあるでしょう。
スイスイ走っている人を横目に、
ダメな自分…と凹んだ日もあるでしょう。
断捨離で人生が変わるなんて、
やっぱりありえない…と、
拗ねちゃった日もあるでしょう。
…にもかかわらず、
貴方はここまで続けてきました。
仲間と一緒に。
これって、すごくないですか?
自分ではなく、我が子だったらどうでしょう?
1日15分の課題、
漢字書き取りでも、ピアノの練習でも、
お手伝いでも、なんでもいいのですが、
遊びたかったり、眠かったり、
面倒くさかったり…を乗り越えて、
50日間、チャレンジを続けたら、
貴方はきっとお子さんを褒めますよね。
それと同じことです。
カメだろうが、カタツムリだろうが、
たとえスローペースでも、続けているならば、
それは変化であり、前進です。
「美」に目覚めた方も、いらっしゃいますね。
課題以外の場所やアイテムも、
ついでにやっちゃう日も増えてますね。
住まいもそうですが、
あなたの意識は確実に変わっています。
搭載元 北林ちか子ブログ「千里の道も一歩から」
────────────────────
今日で、50日なんですね😳
本日、職場が忙しい予定なので、
休憩にしようと思います。
日曜日に、本を入れているケースを
無印のものにバージョンアップしました!
本棚を置くのも、嫌だなとおもって
とりあえず、衣装ケースに本を入れてました。
もちろん、断捨離して残すことを決めた本ですよ!
そう、とりあえずなので、
見るたびに、どうにかしたいと思いながら
いい案浮かばず😅
で、無印で ケースの前を通った時
これいいんじゃないと思い。
購入。
ぴったり‼️
透明なケースに入れていると、横から見て
これが、必要と分かるので、便利です。
押入れの中がさらに、スッキリです!
火曜日、その他プラの日なので、
ゴミに出しました!
スッキリ😆
変な本の収納?
かもしれませんが、ホコリもつかず、
私には、あっております。
ボーナスデイ の今日 何をされますか?
振り返ってみて下さい😊
そして、よく頑張ったと
自分を褒めてあげて下さい😆
今日のなおみちゃん
絵になりますねー💓

にほんブログ村