━━━━━━━━━━━━━━━━━
39日目のお題です。
『バッグ』
嗚呼、「それだけは無理~~」と、
どこかから悲鳴が聞こえてきそう…。
バッグが好きな女性は多いですね。
私もその一人です。
でも、いくら好きでも、
縁が切れたモノは、必ず紛れ込んでいます。
今日はそれをチェックします。
旅行カバンやスーツケースを含めるかは、
みなさんにお任せします。
金具が取れていたり、
ベルトが切れていたり、
穴が開いていたり、底が擦り切れていたり、
まずは、状態が悪くて、
使えないバッグを抜き取りましょう。
次に、使えるけれども、
使わないバッグ。
長いこと、布の袋に入ったまま、
ずっと使っていないバッグはありませんか?
どうして使わないのでしょう。
だって、とても大切なバッグだから。
高級品なので、傷がついたら嫌だから。
晴れの日のためのバッグだから。
ではちょっと袋から出して、
手に取ってみてください。
どんな感じがしますか?
そのバッグは、
今でも、貴方のお気に入りですか?
商品価値ではなく、
自分にとっての利用価値で計ります。
バッグは置き物ではありません。
いくら高かったとしても、
使わないのであれば、
持っている意味があるでしょうか。
こんな高級な品は、
もう買えないかもしれない。
手放せない背景には、
そういった不安も隠れているかもしれません。
バッグと真正面から向き合って、
今の自分との関係性を問い直しましょう。
執着と愛着は似て非なるもの。
ありがとう、さようならを言うのは、
時に勇気のいることです。
ちょっと痛い作業になるかもしれません。
でも、一人じゃありません。
今日は全国に、
バッグを見ながらため息をつく人が、
いっぱいいることでしょう。
私も再度、見つめ直すことにします。
捨てるだけではなく、
売る、譲る、リサイクルに出す、
いろいろな手放し方があります。
~~~~~~~
たしかに、バッグは服と同じように
手放しがたいモノ。
それは、高かったし、
ブランドモノだから、
などなど。
でも、これも旬のエネルギーがありますね。
トータルなファッションになると
服に合わせてバッグも変わる・・・。
ここ最近、私は、重さが気になるようになりました。
バッグ自体が重くて硬い。
これが苦手になって来ました。
おしゃれのために、体力つけなければ、
かしら?
さあ、今日も問い直して行きましょう。
搭載元 北林ちか子ブログ「千里の道も一歩から」
────────────────────

にほんブログ村