ごきげんさまです😊

広島市 断捨離トレーナー講習生の
おはらやすこです😊

断捨離マラソンに参加してますよ!

ご一緒にどうですか?
本日のメール✉️です。



No.33『アクセサリー』断捨離マラソン2018
━━━━━━━━━━━━━━━━━


33日目のお題です。

『アクセサリー』

意外と盲点でした。


なんとなく…、
なんとなくですが、
高価な品ではなくても、
アクセサリーは捨てづらい気がします。


…なのに、
バスルームや寝室に
外してそのまま置いてあったり、
無造作にぶら下げてあったり。


衣類と同じで、
アクセサリーにもがあります。


大好きだったはずなのに、
毎日、身に付けていた頃もあったのに、
なぜか今は、手が伸びない。


そんな貴方と縁が切れてしまった
アクセサリーと、
今日はしっかりお別れしましょう。


チェーンが切れている、
変色が激しい、
石が無くなった…、
そんなアクセサリーをまず抜き出します。


次は、使おうと思えば、使えるけれど、
使いたくない品。


これだけでも、かなり量が減りましたね。


使えないモノと
使いたくないモノがなくなり、
残ったのは、現役選手ばかり。


これからまたよろしくね
…という気持ちを込めて、
お手入れしておきましょう。


厳選したモノを、
大事に愛でながら使う、
それが断捨離流です。

 

私のお気に入りのリング。

ルビーの両脇に、小さなダイヤが6個。

そのうちの1つが無くなっています。(^^ゞ


小さな小さなダイヤなので、
近寄ってじっくり見なければ、誰にも分かりません。


そのままつけていても、大丈夫なはず。

…でも違和感があります。


だって私は、ダイヤが欠けていることを、
知っているのですから。


お気に入りなので、修理に出して、
これからも仲良くしていくことにします。

 

~~~~~~~

昨日の常温保存の食料品。
「あるある」ですね。


乾物を使いこなし、使い切るれるのは、
料理のレベルが高いと言われます。
主婦としては、ほんと憧れます。


ここのところ年齢のせいなのか、
かなり使うことは増えました。


切り干し大根
干し椎茸
乾燥わかめ
乾燥ひじき
高野豆腐
麩の各種
春雨
ソーメン
これらは、私のは常備食です。

点検して大丈夫でした。


搭載元 北林ちか子ブログ「千里の道も一歩から」


─────────────────────



断捨離前には、大学生の時に買ったものから、
全部、捨てずに持ってました😱

ピアスが多いですけど。

シルバーなので、変色してます。

綺麗にしたところで、今の年齢には、
似つかわしくありません。

身につけてたものも、
昔は、平気でしたが、
最近 ピアスをすると

痒くなるのです💦

20歳のお祝いに母からの贈り物の
ダイヤのピアスだけ、もっています。

あとは、全部 
断捨離しました!

淡水パールも、好きだったけど
断捨離。

ブレスレットと
指輪は、
ブランディアさんへ。

今、もっているのは
二つのネックレスぐらいです。

他にも、欲しいなぁとは、
思ってますが、
お気に入りには、出会えてません。

簡単に、断捨離と書いてますが、
相当な、時間を要しました😅

気分は、とてもスッキリしましたよ。

ますは、一つから、
試みて下さい。

メールにも、あるように

アクセサリーも、旬がある。

旬を大切に出来るようになりたいです🙂


今日
広島は、晴れ
 空も、綺麗な色をしています!


最後までありがとうございます😊

ポチっと応援して下さい👇


にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村