ごきげんさまです😊

断捨離トレーナー講習生の
おはらやすこです😊


断捨離マラソン
一緒にしませんか❓


以下
檀 葉子チーフトレーナーの
メール✉️です!

4日目のお題です。

『冷蔵室』


冷蔵庫まるまる全部でもいいのですが、
断捨離に慣れていない方もいらっしゃるので、
今日のところは、冷蔵室だけにしておきましょう。


冷蔵室のドアを開けて、
じっくり眺めてみてください。


どんな状態ですか。


食品がパンパンに詰め込まれていて、
後ろのライトが見えないようなら、
改善の余地、大いにありです。


詰め込み過ぎの冷蔵庫は、
冷却効率も悪くなります。




 
 では始めましょう。

まずは、食べられない食品を、抜き出します。


すでに腐ってしまったモノや、
賞味期限の切れたモノです。


「お母さ~~ん、
これって食べても大丈夫?」…なんて、
家族に言わせないように(^^ゞ


ビンに入った調味料やタレ類にも、
賞味期限があるので、チェックしてくださいね。
 

食べられない食品がなくなったら、
今度は、食べたくない食品


大量のいただきもの、
買ってはみたものの、口にあわなかったもの、
1回だけ使って、ずっとなくならない調味料、
干からびた作り置きのおかず…など。


いくら食べられるモノでも、
食べたいと思えない食品は、
未来永劫、食べることはありません。


消費しなきゃ!…と無理やり食べるのは、
貴方と家族の胃袋をゴミ箱にしているようなもの。


食べられるモノを捨てるなんて…と、
ちゃんと腐るのを待っているくらいなら、
今、潔く、捨てませんか?


これで、食べられない食品と、
食べたくない食品がなくなりました。


残っているのは、
食べられる&食べたいものばかり。


冷蔵室自体も
かなりすっきりしたのではないでしょうか。


余力がある方は、
庫内の掃除もしてみましょう。


余分なモノがなく、
磨き上げられた冷蔵室は、
庫内の空気が変わります。


お試しあれ。



あった、ないと思ってたのに😵

私の冷蔵庫にも
ありました😥
賞味期限切れの
トロけるチーズ

使いきれませんでした💦

ごめんなさいと言って捨てました😫

ちょうど、買い物前
物がない!
綺麗に
お掃除してから✨✨
買い物に行きます😃


昨日のお題  
下着だったので、この記事もつけようと思ってましたが
忘れてました😅

以下の記事は、
兄が
ヨレヨレ下着を捨てないので、この記事を
見てもらいました😕

下着以外も捨てられません😅



1年以上履いているパンツを今すぐ買い換えるべき理由|Women's Health(ウィメンズヘルス)





ランキングに参加してます😊
応援お願いします👇
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村