ごきげんさまです
断捨離DVD BOOKを読んで衝撃でした
使える物は、もったいないから、とりあえずとっておくと刷り込まれてきましたから。
使える物も、捨てていいんだ
捨てて良かったんだ
私の育った家庭環境
共働きの両親
なので、小学校卒業まで おばあちゃんのお家に学校から帰宅
そこに、仕事終わりの母が迎えに来る
で、家に帰る
こんな感じで、結構な時間を祖父と祖母と過ごしました
戦中 戦後生き抜いた2人は、とても物を大切にしました
時代ですから、どの家庭もだと思いますが
家の中に冷蔵庫が2つ
納屋に冷蔵庫がもう一つ
祖父は、野菜から果物まて何でも育ててました
で、支えをするときに使うビニールの紐 キレイに解いてまた、別の時に使います
捨てません
不要に長くカットしたら、叱られます
祖母はセーターも毛糸を解いて編み直す 相当年期がはいってるから、着心地は良くない感じでした
あと、すっごく覚えているのが
豆腐を入れてある 容器をとってました
これに、釣りの時に持っていく氷つくってました
別の容器あるのに
ちいさかったけど、これはないわーと思ってました
あと、ラップ洗って干してましたよ
何回か使ったらすてるようでしたが。
これも、ないわーと見てました
銀行とかで、もらったラップいっぱいあるのに
とにかく、もったいないから
捨てたらダメと言われて育ちました
2人の残していった物の量といったらすごかったです
だから、捨てていいんだ
捨てる許可出していいんだ
と衝撃でした
よし、捨てようと
断捨離に出会って良かった
想像しただけで、ゾッとする
家は、物でまだ溢れていたでしょう
私は、タメコミアンでした。
今日も、一つでもゴミレベルのものをゴミ箱へ捨ててみて下さい
また、カープ負けました。


断捨離DVD BOOKを読んで衝撃でした

使える物は、もったいないから、とりあえずとっておくと刷り込まれてきましたから。
使える物も、捨てていいんだ

捨てて良かったんだ

私の育った家庭環境
共働きの両親
なので、小学校卒業まで おばあちゃんのお家に学校から帰宅
そこに、仕事終わりの母が迎えに来る
で、家に帰る
こんな感じで、結構な時間を祖父と祖母と過ごしました

戦中 戦後生き抜いた2人は、とても物を大切にしました

時代ですから、どの家庭もだと思いますが
家の中に冷蔵庫が2つ
納屋に冷蔵庫がもう一つ

祖父は、野菜から果物まて何でも育ててました
で、支えをするときに使うビニールの紐 キレイに解いてまた、別の時に使います
捨てません
不要に長くカットしたら、叱られます
祖母はセーターも毛糸を解いて編み直す 相当年期がはいってるから、着心地は良くない感じでした
あと、すっごく覚えているのが
豆腐を入れてある 容器をとってました
これに、釣りの時に持っていく氷つくってました

別の容器あるのに
ちいさかったけど、これはないわーと思ってました
あと、ラップ洗って干してましたよ

何回か使ったらすてるようでしたが。
これも、ないわーと見てました
銀行とかで、もらったラップいっぱいあるのに
とにかく、もったいないから
捨てたらダメと言われて育ちました
2人の残していった物の量といったらすごかったです

だから、捨てていいんだ

捨てる許可出していいんだ

と衝撃でした
よし、捨てようと
断捨離に出会って良かった

想像しただけで、ゾッとする
家は、物でまだ溢れていたでしょう

私は、タメコミアンでした。
今日も、一つでもゴミレベルのものをゴミ箱へ捨ててみて下さい

また、カープ負けました。
昨日も、今日も話題になってました。
おっちゃんたちのヤジは、カープへの愛なんだそうだ。
だから、あまり白い目で見ないであげて!
つらいんだってよー。
ランキングに参加してます
ポチっとしておくれ
つらいんだってよー。
ランキングに参加してます
ポチっとしておくれ

