寝かしつけ方法 | アラフォー美容家 サマンサ

アラフォー美容家 サマンサ

美容家 アラフォービューティーアーティスト サマンサによる美容通信です❤️
39歳 A型 みずがめ座

美容師免許所持
認定エステティシャン
1級ネイリスト
ジェル上級ネイリスト
2022春と2023夏に出産 姉妹ママ

こんにちは アラフォー美容家サマンサです(^^♪

只今産後につき 美容の投稿はお休みして 主婦・育児ブログを更新中( *´艸`)

 

今日はうちのお嬢さんの寝かしつけブームについて☆

生後4か月なんですが それはそれは この4か月すでに何通りもの寝かしつけ方法を試しました

そして 思いました

これっっていうものは無く 

ブームが来ても また1週間ほどたてば ブームが終わったり

ベテラン育児の友達に教えてもらったことが全く 気に入らなかったり

新しいものを試しても お気に召さなかったり

意外なものがヒットしたり

ほんと 子供によるし 何通りか 寝かしつけ方法知っておいた方がいいです




 

そして うちの子の お気に入りとなった寝かしつけ音楽、グッズを紹介します( *´艸`)

あ、ならなかったもので 試したものも一応書いておきます☆

 

・ユーチューブの胎動音

 これは生後1か月はだいぶ使いました。広告なしのものがあるのでそれをずっと流してました

 生後4か月の今はまったく効果はありませんが 生後すぐには効き目ありました

 生後4か月にもなるとお腹の中記憶が薄れるのかな

 

・ユーチューブのオルゴール系の睡眠導入音

 胎動音とは逆に生後すぐよりは2か月目くらいから効き目ありですが 広告で起きてしまうことがあり注意がいります

 うちの娘のお気に入りは ゆりかごの歌のオルゴールバージョンです

 

・抱っこしてうろうろする

 これは生後も今も変わらず ぐずると必須 

 抱っこひもは着脱が簡単なものがいいですね

 抱っこひもを外すと密着が無くてすぐ起きてしまうので 離れたらお腹の上にタオルを丸めて置いたり 

 クッションをくっつけておいたり あたかもそばにいるように安心するようにしました

 

・スリング

 一般的には人気があり効き目あるみたいですが うちの子は丸められると嫌がりました

 縦抱き希望だったので スリングは嫌いみたい

 楽天で4000円くらいのものを使ってましたが ほぼ使わずでした

 友人曰くは フリマアプリで売ったりすると売れるみたいです

 

・反町さんのポイズンを流す

 これは泣き喚いているときに流すと泣き止みます そして放置しているとそのまま寝たり

 添い乳とポイズンセットで寝たりします

 これは生後2か月ごろから今もやってます

 

・千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」

 これは一時ブームが来てすぐ去りました 笑

 生後2か月ごろよく使ってました

 

ざっくり今思い浮かぶのは こんなところですが

部屋の温度が暑かったりしても泣くみたいなので そのあたりも気を使ったり

犬が泣かないようにインターホンの音を小さくしたり 置き配にしたり 気を使いました☆

 

まだまだ夜泣きもしますが 新生児のころを思えばだいぶまとまって寝てくれるようになりました☆

 

ユーチューブもよろしくね( *´艸`)

美容をメインに 主婦VLOGもしてます☆

チャンネル登録よろしくね!!






 シミ取りレーザーレポ