{C6FF21FA-A7C4-4450-9FB5-C5486AE04DD5}


神戸モザイクで
今日から日曜まで
今年初めて開催すると知り
5号湾岸線でご機嫌に海よりに神戸にやってきた


{624DCBA3-9CDF-48E1-A5EC-6B3F19DEED9E}



駐車場に車を停めて
まずはおトイレ!!
そこで個室を待っていた
待っていたら個室から出てきたのは
谷町六丁目で紅茶専門店の
トリントンティールームのまみちゃんだった
彼女は後輩だ!
彼女のトリントンティールームのインスタグラムと
以前お店に行ったときに
聞いていたのとで
こちらにやってきたのだ
すごい!
こちらですと案内してもらう
とても美人さんなのですが
顏出し聞いてないので♡を散らさせてもらいました



{50045B8D-D5B7-422B-BBDE-145FEBC24CF7}


今日は波止場だけど
暖かく寒くはない!
良かった


{6795698C-9B2F-4854-B3BD-885695EDE928}


十数件のお店が集うが
やはり普段は買えない東京のお店が
お勧めですというまみちゃんの言葉通りに
武蔵野のt-breakさんの袋入れ放題は
ディンブラとダージリンを頂く
二つだと1500円


{6F12548D-90CE-4200-A6A2-1238798F9EF1}


毎朝ソイチャイを飲むが
マサラチャイを見ると飲みたくなり頂く
そんなに寒くはないといえ
チャイを飲むと身体がホッコリする


{0D49A22A-2566-4E99-B479-4D2ED25931AD}


こちらで
神戸のアキトさんとこのスコーンを買ってきて
ティータイム


{A2CD7B89-1786-4491-BA9A-3868CFEF18AA}


どこかのメディアが撮影しておられる
背中越しに
ちょい私も失礼しました


{ABA7D964-C95D-4C39-968A-B20175F19E91}


1906年に
あのリプトンがこの神戸の港に
紅茶を運んできたのだそうです


{BCFD5880-78E0-4C04-AF54-FBCDE1724146}



この茶缶の古びた風合いが
茶缶好きにはたまらんもんがありますね


{E8C4E81D-F2D5-4A33-92E4-D8677F933DE8}


神戸がそして同じく港町横浜を上回り
紅茶を愛する街なんですね


{226D31CF-5031-4125-B16B-298FC34268A7}


んで素敵ファッションの外人さま
ホワイトのジャケットにブルーがとても綺麗で
バックスキンのシューズにも
ブルーのラインがきいていて
ベストドレッサーでした
神戸にお住まいの外人さんかしら?


{DCB4D799-2512-4C52-8EFE-11BAD0D253FA}
 


このイベントのために作ったという
トリントンティールームさんのフライヤーです


{93A2CAAF-451A-4789-8786-0AF1843F371B}


こちらはわたすの戦利品!!
もう嬉しすぎます

少し曇ってきました
そろそろ帰ります

立ち打ち現地からの生ブログでした