photo:01





岸和田の山手、阿間我滝にある「そば切り 摂河泉

今日は店主、守岡さんから昼の蕎麦会席予約が入っているから

手伝ってほしいとお声がかかったので

久しぶりに行ってきた

多分お店に行かしてもらうのは年末以来かな…



Samana-Usna . Yoga  ( 大阪狭山市ヨガクラス )-IMG_4519.jpg



そば打ち台は玄関入って右手の昔はこのお屋敷の表玄関?

この格子窓から入ってくる光だけの

天井が高い暗い土間

今時期や夏場はひんやり気持ちいいが

冬場はほんとに寒いらしい


はじめに三品の前菜をお出しして

そば粉のおやき(守岡さんはみるからに日本人だけど国籍はアメリカ)

守岡さんがハワイに居てるときには

ダラーズパンケーキ(1ダラーの大きさ)というのが好きでよく食べていたという

その大きさでパンケーキならぬそば粉のおやき、塩で頂く

いつも食材にまつわる守岡さんの歴史を聞きながら

お店にたつことが楽しい

お客様にだしてから、私も頂く(立ち食い)


そのあと、お一人さまだけにそばがきをだして

食用だというほおずきほおずきをお出しして(私もはじめて頂いた)

守岡さんがそば切ってくるわというので

洗い物をさささっとして

私もここに走る





そばはひんやり

お粉をまとい静かにまな板の上に待っている

美しい…



photo:02






そば切りとは…

まさに職人技

ごらんください(動画じゃないけどね)



photo:05





photo:06





photo:07





photo:08





photo:09





まな板に包丁が落とされる音

このリズム

守岡さん、眼鏡かけてはるけどほとんど見えてないらしく

長年の感?リズムで切っている

よそ見しても切れると


守岡さんはかなりの細打ちである



photo:10





今日は鳥取の蕎麦

お客様帰られてわたしも頂いた

みどりが見える~~~~綺麗、美味しい、嬉しい、幸せ~~~~



photo:11







「手を出せ」と撮らせてもらった

そば打ち職人の手を撮る

守岡さんの掌はワタシと同じくらいだった

男性にしては小さい




photo:12





「店の前に立て」と撮らせてもらった

あとで、やっぱり腕組みすべきだったか?いうてカラカラ笑ってはった




$Samana-Usna . Yoga  ( 大阪狭山市ヨガクラス )-IMG_1935.jpg



お店の場所は大変わかりずらいところにありますが、

(外環状線R170、関空に向かって「土生滝」を右折、ナリス化粧品の看板がみえたらすぐの 小さい路地を左折で道なり、急激なV字交差点を急激に左折軽自動車ならハンドル切換え なしでいけますが、それ以上のお車は一度切り返してください。そのまま道なりで大きな 楠木があるお屋敷です。現在庭部分に音楽堂が建設中です)

お蕎麦好きの方どうぞ予約されてから行って下さい

いつでも対応しますとのことですペコリ