スクール新学年 困ったKIKI | KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

KIKIとウインドサーフィンとハワイ移住のブログ

ウインドサーファーとして夢見ていたハワイでの長期滞在
KIKIの誕生で思わぬきっかけが舞い降りてきました
米国の教育を受けさせることを心に決め、ハワイ移住
家族、仕事、療育・・乗り越えなくてはならない障壁は
多くその試行錯誤を綴っていきます

今日も止まらないハワイの感染サージ(急増)

おまけにハワイはホノルル市長選だの、ハワイ郡長選挙だの、検察官選挙だのの予備選真っ最中

日本とは違って投票しない、なんてよほどの事情

みんな支持政党も明け透けに話す文化だから、選挙も大賑わい

 

コールドウェル市長も選挙だけは特別扱い
ブリーフィングで「投票所は安全」と強調

その投票箱に、午後7時締切間際にどどーっと息せき切って駆け込んでくる市民たち

 

ちょっと危ないかも

 

 

病床がそろそろ逼迫しそう、という緊迫感はあっても

どこかゆったりとしているハワイ

 

医療関係者への差別、患者への偏見
そんなギスギスした空気は思いもよらないし

フードバンクへの寄付、スクールでのグラッブ&ゴー(フリーミール)も大車輪の活動

コミュニティの大切なもの、壊れていません

 

 

 

 

 

 

カハラのチューターリング(家庭教師)あと

お買い物をすることもなくオウチに直行

 

リオープンが進んで、Act With Careに移行した頃から
KIKIもお買い物に同行

 

なにしろ女子二人しかいないから、万が一のためにママ一人のお買い物という選択は大変
お友だちにKIKIのケアを頼み、それからお店
またKIKIをピックアップして・・

 

辛うじて、屋外のファーマーズマーケットならリスクが少ないから一緒
サージが続く状況で、お買い物どうしよう

 

パパがホノルルに戻ります

 

もう大丈夫

どのみち、お出かけはできないから、ひたすらオウチでKIKIと遊びます

 

 

KIKIの通うスクール
始業は2週間遅れ、そのあとにディスタンスラーニングとフェースツーフェースのハイブリッドで開始

3日はオンライン授業

KIKIにとっては高すぎるハードル
どうやっても、みんなのペースに追いつくわけもありません

 

 

 

Star-AdvertizerのFacebookページより

 

 

 

もやもやとしていたら

それをも吹き飛ばす、イゲ知事の発表

 

8月17日に始まる公立スクールの新学年
”少なくとも最初の4週間は完全なディスタンスラーニングに変更”

 

絶句

 

なんてこと

 

ハイブリッドラーニングでは、PPT(加配さん)がいないディスタンスラーニングの日
立ち止まってしまうKIKI


ママ、先週から校長先生に食い下がって長文のメール

 

Acellusという聞いたこともないディスタンスラーニングのプラットフォーム
KIKIへの配慮もされているの?

 

ディスタンスラーニングではレギュラークラスの担任の先生だけになってしまうとなったら

KIKIは大変

MLC(マインドフルラーニングセンター)のスペシャルニーズ担任の先生も一緒にサポートするの?

 

ディスタンスラーニングの時間

PPTのミス・ケイラは自宅に来てくれるの?

 

もし100%ディスタンスラーニングを選択したら、次のセメスターからインパーソンの授業に戻せるの?
PPTのミス・ケイラをまたアサインしてもらえるの?

 

MLCでお勉強しているレベルの算数と英語の授業も

スペシャルニーズ担任の先生のライブ・ディスタンスラーニングプログラムを提供してくれるの?

 

ハイブリッドラーニングを選択しても、感染状況が悪くなって来たら

途中で100%ディスタンスラーニングにスイッチできるの?

 

 

ハイブリッドであろうが、100%ディスタンスラーニングだろうが

KIKIにとってはアカデミックのクラスではPPTのミス・ケイラのアテンドが絶対必要

何より、個別指導失くして5年生のお勉強についていくのは至難の業

 

ママの必死の訴え

スクールに響きました

 

 

 

 

 

 

一昨日になって届いたレター

 

ハイブリッドラーニングモデルになってもIEP(個別教育プログラム)をあきらめない
そう約束するものでした

 

5年生になるKIKI
ディスタンスラーニングに割り振られている週3日のうち、

さらにフェースツーフェースの登校日を設定できるように調整して
今週末にも担任、ケアコーディネーターから連絡をします

 

一歩、前進

でもインパーソンのクラス日数

交渉次第なの?

 

PPTのこと

ディスタンスラーニングのプラットフォームのこと

 

まだまだ峠をこえてないなあ

なんて思っていたら

 

昨日になって、イゲ知事の100%ディスタンスラーニングでの始業という発表

 

まさに卓袱台(ちゃぶだい)返し

一昨日のレターの約束

いったいどうなっちゃうんだろう

 

 

アメリカではスペシャルニーズ教育に関しては、IDEA(障害のある個人教育法)が憲法
ひとたびその資格が認定されれば

IEPと共に、必要なアコモデーション(サポート)が整えられて、障がい者も目標をもった教育に臨めます

 

KIKIのハワイ移住

このIDEAのある国への移住、とも言えるかな

 

それをも混乱させてしまう今回のウイルス禍

現場の先生、スタッフのみんなの困惑の表情が目に浮かびます

 

 

 

 

 

 

KIKIにとって、100%ディスタンスラーニングとなれば大きなストレス

学習と言う面でも、ソーシャルスキルと言う面でもすごくビハインド

 

スクール、教育委員会との再試合

少しでもKIKIに必要なアコモデーションを用意しないと

 

でも、覚悟もできています

 

ホームラーニングとなれば

マス、ランゲージアートの先生はママ

サイエンス、体育の先生はパパ

 

こんなことでKIKIの未来の扉を閉じる訳にはいきません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KIKIとウインドサーフィンとハワイのブログ ← これも ポチっとしてね

 

 

↓ 一日一回 ポチッ と押していただけると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村

 

 

読者登録していただけると励みになります音譜

どうぞよろしくお願いします

 

読者登録してね

 

 

みんなありがとう 読者が750名を超えました クラッカー