黄色の世界 | イタグレとミニウサの生活

イタグレとミニウサの生活

我が家の長女ミニウサのうっさん(本名:ミニー・月兎(げっと)・ザ・うっさん)♀と長男イタグレのルーニー♂と次女アンジーと人間の生活模様を綴ってます。

昨日は久々に実家に行ってきました


いつもよりゆっくりめに出発したので、高速道路で若干の渋滞にはまりましたが、


なんとかお昼前に到着



 






実家に着くと、なんて事でしょ~


家のすぐそばの畑に菜の花が満開じゃないか~


って事で早速


 
 



ルーニーとアンジーがくっついてるじゃないか~



今までこんなことなかったから、テンション上がってバシバシ撮りまくりな飼い主(笑)





 


なんて可愛いんでしょ~ ←単なる親バカ発言ですね。。



実家でお昼ご飯を食べて、食糧をGETしてから実家から割と近いある場所へ




全く帰り道ではないのですが、やっぱ春は菜の花でしょ~



 

実家でバシバシ菜の花撮ったのにね(笑)


入場料は無料だし、駐車場も無料~


なんて素晴らしいんでしょ~




入口入るとこちらがありまして↓

 

100円入れときました~来年はこの菜の花畑のオーナーの一人です(笑)




毎年この菜の花まつりがあったのは知ってたんですが、


どうせしょぼいだろうな~ってちょっぴり小馬鹿にしていたあたし。。。


行ってみたら、結構楽しめちゃったんです


だって~ほら~



 

一面が菜の花畑だったんです~



テンションあがりまくりな飼い主’sは、またもや写真撮りまくり



なので、写真多めですが。。。しかも黄色の写真ばかりですが、ごめんなさい。。。


 



せっかくなんで、普段写真撮ってるあたしも一緒に写ってみました



最近2頭抱っこにも慣れてきました~


アンジー5㌔とルーニー6㌔で長時間は無理ですが。。。



 


菜の花迷路もありました


 

この写真↓なんだかあちらの世界に旅立った人っぽい感が満載。。。



 



迷路の中に切り株じゃないけど、切り株があったのでこれはやっぱり



きりか部やんなきゃね



なぎ倒された菜の花と切り株が離れてるのが残念だけど。。。



 




ルーニーうなだれてる。。。



 

アンジーは男立ち(笑)

 




菜の花ばかりじゃなくて、ここの地域の特産物?のお店もありましたよ


ネギ好きなあたしなんですが、今回はこちらは食べませんでしたが


絶対美味しいハズ

 

入口のところで、おじさん?お兄さん?達が、あさりの試食あるから、


いくらでも食べてってね~

って言ってくれたけど、そんな何回ももらえないよねぇ


 


試食のあさりはこちら



 

プリっぷりでおいしかったですよ~


そのほかにも


 

菜の花ジェラート食べてみました~


全く菜の花が分かりませんでした~(笑)



 





ここの場所からすぐ海にも行けたので、ちょっと海の方面へ~



 


昨日は風が強かったので、砂浜に降りるのは断念しましたが一応写真だけでも。。。



 



風がなかったらな。。。。




海から帰ってくると怪しいアイドルがいました~


 

地元アイドルの方みたいで、全く誰なのか分からなかった。。。




菜の花まつり会場はこんな感じでした


 





菜の花を存分に楽しんだ後は、伊良湖岬に~



恋路が浜のこちらで



 

大あさりとサザエを


 

食らう



 
 

美味しかった~ 



さらに、



 
 

 メロンを食べたのですが~



このメロン、シーズンじゃなかったのもあるんですけど、


無味。。。メロンじゃなくて、ウリですね



相方に「メロンとパインどっちがいい?」って聞かれた時に「どっちでもいいよ~」


と言ったあたしがバカだった。。。


パインなら間違いなく美味しいし、他の人みんなパイン食べてたのに、


相方はメロンそんなに好きじゃないのに、何故メロンにしたんだ~



と言う後悔が。。。。




でも良く言えば口の中がさっぱりして良かったのかも知れない


と、ポジティブに受け取ることにしました




実家に帰ったついでで、菜の花まつりに行こうとなったんですが


思ったより楽しめたので、また来年も行きたいな














にほんブログ村






にほんブログ村