ついでに観光♪ | イタグレとミニウサの生活

イタグレとミニウサの生活

我が家の長女ミニウサのうっさん(本名:ミニー・月兎(げっと)・ザ・うっさん)♀と長男イタグレのルーニー♂と次女アンジーと人間の生活模様を綴ってます。

ではでは続きです~


最終章でございます



うちの子達、仲良しじゃない上に一緒のケージで寝ることは初めてだったし、


普段家ではそれぞれ好きな場所で自由に寝てるので、


と~っても不安だったのですが、飼い主達が寝るときにはまぁまぁ大丈夫そうでした






が、しかし。。。


飼い主達が寝始めるとどちらかがごそごそ動き出し、ケージから出せ攻撃を受けまして。。。



飼い主達この日結局あまり眠れず、早朝からの活動になりました






そうそう、今回横浜に泊まったので、横浜と言えば~




山下公園付近をお散歩~



しばらくうちの子オンパレードが続きます(笑)









横浜~って感じ




赤レンガ方面に行くか、海の見える丘公園か迷って。。。



赤レンガ方面に行くことにしました


テクテク歩いてると鳩に遭遇


アンジーは即ロックオン(笑)




途中でゾウさんがあったので、そりゃ撮るでしょ~






赤レンガ倉庫に着いたけど、なんせ時間が早いもんだから。。。



お店も開いてるわけもなく~



今回素泊まりだったので、朝食も食べてないし~お腹すいたし~



って事で、戻って中華街に行きました







横浜の中華街は2回目~









平日なのに、結構観光客はいるもんですね~



お腹ペコペコなあたし達は、中華街に入ってすぐ食べ物の誘惑にあっさり負けて


まずはこちらで焼ショウロンポウなるものを食べました



揚げ焼っぽい感じだけど、中はジュワ~って汁が出てきたよ~


かなり熱いので、猫舌のあたしの為に?相方が穴開けてくれたよ



ホラ、めっちゃ熱そうに食べてるでしょ~


焼ショウロンポウを待ってる間に、おじぃとおばぁパパラッチが来た




だからこっちも撮ってやりましたよ



その後はこれを



横浜=崎陽軒のシウマイって思ってる



で、シウマイまんを購入~


中はこんな感じ



シウマイの具ですね(笑)



最後の1個をあたしが落としてしまったので、



ワンズにはちょっとおすそ分け。。。





こんなのもあったけど、食べる人いるんかな~


いろんな意味で勇気いるわ~


先月、神戸の南京町に行ったけど、雰囲気はやっぱどちらも変わらないよね~


少し横浜のほうが広いかな~



馬さんの麻婆豆腐のお店の前なんだけど、


ワンズはこの人形が微妙に怖い

関帝廟の門の前で~

ここって何かよく分からなかったけど、

昔むか~しに、一人の中国人が関羽の木像を持ってきて、ここで祀ったのが始まりだそうで、


華僑の人たちの心のよりどころだった場所らしいです



とてもキレイなところでしたよ~



なんか可愛かったから撮ったけど、最近工事現場とかでもこういう可愛いのありますよね~





そうそう、北京ダックのお持ち帰りも出来る事にビックリしました~



一通り、中華街を楽しんだ後、まだ微妙にお腹空いていたので



最後にこのお店で。。。


相方はちまきを~



あたしは、名前忘れたけど。。。


ドーナツっぽいやつ(笑)


特別に美味しいとかなかったですけどね~



さらに相方は、杏仁ソフトクリームを食べまして~



あたしはタピオカ~(笑)



ここのはタピオカだけじゃなくて、ナタデココも入ってたから食感は面白いけど、



味はびみょ~


あたし好みではありませんでした




あたしはやっぱ、大須の李さんのタピオカが好きだな~





お腹も満たされたし、帰りの渋滞も嫌だし~って事で


お昼ちょっと過ぎには中華街を出ました





ホントはもっと色んなところに行きたかったんだけどね~



また次回の楽しみにという事で。。。。






今回、初の関東遠征ブログでしたが今日でようやく終わります



長々とお付き合いありがとぉございました





そして、明日はお休み~




という事で、食糧調達の為に久々に実家に行ってきます



今月は高速料金半端ないな。。。。


























にほんブログ村








にほんブログ村