次)Can I get your attention? There is something to show you.


長)I can’t. Look I’m gonna have to run quite important errand in a few minutes. Gotta get ready for it. I’m a super duper brave man.


次)…I like this 長男 a lot better, you look cool, man!!


いや、そこのコンビニ行くだけやからな


しかもケチャップ買ってきてもらうだけ。


まるでスペースシャトルに乗るかのような兄弟のやりとりに笑った笑。


こういうおつかいも平和で安全な日本ならではなので、できるうちに経験を。



さて、スペースシャトルな長男が先日受けた、英検2級のことを少し。


過去問を買ってみたものの、語彙問題は過去1回分のみ、リーディングは目を通しただけ、リスニングは聞かず。


え、もうちょっと練習した方がええんちゃうの?と、木曜日の夜に焦る母。(日曜が本番)


が、結局は時間もあまりなく、めんどくさいだなんだで、ほぼ勉強せず。(白目)


ただ、ライティングだけは、構成(結論→理由→結論)だけ教えて、過去問1回分は練習し、スペリングミスやら文法が怪しかったりしたけれど


ま、こんな直前にどうこうなるもんでもないから、好きに書きースタイルで。(アカンやろ)


本番終わりの本人談は


リスニングは簡単だったけど、あとはどうだろ?早く終わって、1回見直したけど、リーディングはあんまりかも。ライティングは文字数はクリアしてるし、I’ve definitely got some points.

らしい。



ふむ。選挙やったんやね。


弟と同じで、問題に○も書いてきてないから、自己採点もできないので、結果を待とう。


結果はどうであれ、お疲れ様。いい経験になったようで何よりだ。


英検を通して、少し考えることがあり。


我が家は、何年後にどこに住んでいるかもよく分からない状態なので、子どもたちの学校について、色んな可能性に備えなくてはいけないなと思い始めて


色々調べてみると、中学入学の時点で英検準1級(欲をいえば1級)を持っていると、ぐっと選択肢が増え


また、どう転んでも、学生時代に日本に住む可能性があるのであれば、転入やら入学やらに便利なようで。(あくまでも日本では)


どうやら、ディベートがしっかりできる英語力を持ち合わせた上で、初めて帰国生としての扱いになるんだよ。みたいな感じだと思う。


要は、語学力は当たり前として、物事をロジックに考えて、それを表現できるスマートさが必要ということかな?


今後の方向性として•••


コミュニケーションにおける英語力の足場はしっかりしてきているので、そこから先の建物をゆっくりと組み上げていかねばならないかなと。


今、息を吸うのと同じように当たり前に話す2言語を使って、思考し、分析実行し、表現できる力を育んでほしいなと強く思っていて


3年生から、そういったレッスンをしてくれる先生と巡り会えたらいいなと、今オカンは色々と探している最中である。


歴史的な作品や世界の文化に関しての書籍を読んでエッセイを書いたり、ディスカッションしたりしながら、長男の育みをサポートしてほしいなと願っているけれど


失礼ながら、おもしろおかしく、ただ英語を話す人は求めていなくて、偏向的な視点でなく、国際問題や文化の多様性に理解力があり、広い視野と先生自身が知識を深めることに貪欲であってほしいな。と思っている次第である。


いっぱいいらっしゃるとは思うんやけど、、


へっぽこ母に見つけられるかな?笑


子どもたちには、両親が経験してきたように、様々な人種や宗教の人と触れ合い、色んな価値観を知り、もっともっと心を豊かにしてほしい。


言語は文化そのもの。


日本語教師の勉強を通して、ますます強くそう感じる。


海外に住むのは単純に楽しいばかりじゃないけれど(むしろ国によっちゃ相当しんどいけど)、何事も経験である、うん。