シンガポールで働いている建設現場の作業員、害虫駆除の薬を撒いている人、その他肉体労働に従事している人の多くはベンガル人やと思う
(私の勝手な主観に基づく推測w)


ベンガル人はバングラデシュやインドの西ベンガル地方などに住むベンガル語を母語とする人のことであり、正確には知らんけどバングラの人は基本ベンガル人やと思っといたら良い
(当時夫の仕事仲間のベンガル人に聞いた情報w)




週末は定番のウエストコーストパークへ


大行列のマクドに夫が並び、私は海側の屋根付ベンチを確保する係になり


空いてるか否かの不安を抱えながら、1秒でも早く向かわねば!と思い、ベビーカーを猛スピードで押しながら歩いていたら


アステアステ!!

後ろからそう聞こえたので、思わず立ち止まって振り返ってしまった笑


ベンガル語でゆっくり!という意味で、短い足を駆使して必死で歩いていた私に言われたのかと思ったんやけど


普通にちゃうかった←
(当たり前やろ!笑)


そして、自分達を猛スピードで追い抜いて行ったベビーカー女が急に立ち止まって振り返るもんやから


アステアステ発言のベンガル人達も、何やねんコイツ!とギョッとしていて



皆、アベディンみたいな顔してたw
(ベンガル人タレントで仲間由紀恵のトリック出てた人)


お互いに気まずい空気になってしまい、とりあえず何とかせなアカン!という思いに駆られて

(今思えば、ただ立ち去れば良かっただけの話やねんけど、その時は思ったよりも至近距離でフェイストゥーフェイスでテンパってたww)


ハ、ハローバロアチェン?
(やあ、元気?)


そして、まさかザアジア人の顔したベビーカー女からベンガル語が発せられるとは予期してなかったのか、めちゃシーンとなる彼ら←
(やめてや!気まずさマックスww)


が、直後にすごい勢いのベンガル語でまくし立ててくるんやけど、全く聞き取れずで←


とりあえず


アミティンボチョールバングラデシュタキ
(私、3年バングラ住んでてん)


持ち得る記憶を総動員して言ってみたら、やたら喜んでくれたので、何言ってるかほとんど分からんかったけど、まえーわ←爆



そんな寄り道をしてる間にベンチは埋まってしまっていて、家族から何でやねん!と非難を浴びたのは言うまでもない笑




しばらく時間を置いて屋根付き確保


イーストコーストに比べたら格段に人が少なくて、地味なウエストコーストパーク


素朴系我が家には心地良い件ww


子供達はいつの間にかインドからの観光客やと言う子供達と砂場で仲良く遊んでいて


長男が私の手助けなど無しに年上のお兄ちゃんやお姉ちゃん達と会話して楽しそうに遊んでいるのを見て

親がいちいち口を出す時代は終わったのか、と遠目から成長を感慨深く見守りながら


インド人とベンガル人(バングラの人)の見た目はどう違うんやろ?

彼らには違いが分かるんかな?

日本人が日中韓の区別がすんなり付くみたいに分かるんかなー?


どうでも良いことをボケーと考えながら、ホンマにボケーっとしてたら←


次男が奇声を上げながら右手に持ってるショベルカーで砂を目一杯スクープして、その砂をそこら辺に放り投げとる!!


やたら大人しかったので存在を危うく忘れるところやったけど←w、

なぁ、ぼくおるで!

何を油断しとんねん、ちゃんと見とかんかい!と猛獣1歳にリマインドされた母である笑



そして、ベンガル人はインド、スリランカ、パキスタン、ネパール、見た目だけでそれぞれの違いが分かるのかは未だに謎のままである笑