湘南地方は河津桜 (ですかね?よく知らないです。) が満開です。


ところで先日、息子がお遊戯会の振休だったので2人で横浜のカップヌードルミュージアムへ行きました。




土日は混雑してそうなので平日休みを有効活用。




事前予約もなしで大丈夫でした🙆🏻‍♂️🙆‍♀️



入場料は大人500円😃

子供は高校生まで無料みたいです😃





予備知識なしで来た私に受付のお姉さんがお勧めしてくれた「マイカップヌードルファクトリー」を受付時に時間予約😃


「世界で一つだけのオリジナルカップヌードル」を作れるとのこと。

(あー、みなとみらいでよく見かける、カップヌードルが入った風船みたいなの首からぶら下げてるやつか!)






ほか、アスレチック施設の「カップヌードルパーク」もお勧めしてくれました。

こちらは予約不要とのこと🙆🏻行けばいいそうです🌞



な感じで華麗に受付を済ませ、ミュージアムへ in☀️







展示

歴代のパッケージ (?) や







おじさまの像がありました。


このお方、安藤百福さんとおっしゃり、

日清食品の創業者だそう😃




↑百福さんの研究所の再現展示😃




世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」はこの小屋で生まれたんですね。


感慨深い😭💓





数々の展示たちをもっとじっくり見てまわりたい36歳 (そう、私だよ。) の気持ちをよそに颯爽と展示コーナーを駆け抜け、子供の遊び場である「カップヌードルパーク」へ向かう5歳😭

まあいい😭仕方ない。展示さんさようなら。







カップヌードルパーク

30分間500円でした。料金は子供分のみ🙆🏼‍♀️🙆🏼‍♀️

年齢と身長と靴の確認を終えたら入場です。


※サンダル NG らしいので夏は要注意ですね🙎



なお未就学児には保護者の付き添いが必要で途中退場や入れ替わりはできないそうです。




アスレチックは工場モチーフになっていて、

子供たちは、カップヌードルの製麺〜出荷の一連を、

自らが「麺」となって体験します🙆🏽‍♀️




1周目はお姉さんが説明・アテンドしてくれて、

以降は終了時刻まで自由に遊べます🙆🏾‍♀️




スタッフの監視厳しめ・声掛け多めだった印象ですが、

どの子も終始ニコニコで、ちゃんと楽しめてました。






ちなみに付き添いの保護者の荷物は「全て」ロッカーへ預けます。


「全て」です😭つまり携帯持ち込めないです。

別に誰とも通話予定はもちろんなかったですが、

でも、でも、、携帯 NG = 撮影  NG ですからね🙅🏼





残念すぎた🤷🏼



撮れたのは帰り間際に外から写したこの1枚のみです。


「麺」としてきゃっきゃ遊ぶ我が子を撮りたかったな。。


あと携帯がないと時間がわかんないんですよね🤷🏻

時間制のパークだから常に把握しておきたいのに😶‍🌫️

しかも時計も置いてないんですよ。


とか、私は現実的な不満をちょいちょい持ってしまったけど、こどもは楽しんでたんでオーライです😃🙆🏼‍♂️


時間めいっぱい「麺」として遊び尽くしたあとは予約していた「カップヌードルファクトリー」へ向かいました。







カップヌードルファクトリー

1食500円で、オリジナルカップ & オリジナル具材のカップヌードルが作れます。



遠足のお子さんたちも多数きてたり、

平日でもこの賑わい😊



席は選べず、

スタッフに案内されたところに座ります。

1テーブルは7席くらいで、びっしり相席です。



各テーブルにはペンがセットされていて

自分のカップに各々お絵描きしていきます。

が、ペン、、結構出なかった😶‍🌫️

管理不行き届きを感じてしまった。




あと、荷物や上着置く場所もなかったのでお絵描きコーナーはなんだかワッサワッサな雰囲気でした。



そして終わった人から中身作りに進みます🙆‍♀️

具材はたくさんある中から4種選べます。




うちの坊やは


1.謎肉

2.ひよこちゃん

3.ひよこちゃん

4.ひよこちゃん


をチョイス🐣







最後にスタッフさんにパッケージ化してもらったあと各々風船の中に入れて完成😃


すごくいいお土産になりました😊







ちなみにすぐ隣には「チキンラーメンファクトリー」というコーナーもありました。


が、こちらは小学生以上が対象だったので、
数年後に機会がまたあれば行ってみたいと思います。

カップヌードルミュージアム、
総じて、なんだかんだだいぶ楽しめました。


ちなみに坊やは帰宅後そっこーで、
マイカップヌードル食べてました。





私はこういうの、食べられずに長期保管しすぎて腐らせるタイプなので我が子におったまげた。


男らしい。少年よ、大物になれよ👍🏻