東京湾・青物ジギングにおすすめのメタルジグ7種類 イナダ ワラサ サワラ ショゴ | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー

東京湾は手軽に青物ジギングが楽しめるスポットですが、やはり良い釣果をあげたいなら、使用するメタルジグの型やサイズ、種類や色・ルアーカラーは重要です。

今回は東京湾青物ジギングで使うメタルジグの種類と、筆者が実際に使用してよく釣れたメタルジグ、人気の高いおすすめメタルジグを紹介します。


 東京湾 青物ジギングで使うメタルジグの種類


重さ

東京湾の青物ジギングは30m未満の浅場から、ワラサ狙いでは70m近い水深を狙うこともあり、重さは30グラムから150グラムまで幅広く揃える必要がある。
大きく分けるなら浅場用に40〜80g、深場用に100〜150gを揃えれば良いでしょう。

メタルジグの長さ・種類

メタルジグには長さに応じて「ノーマル」、「ロング」、「セミロング」、「ショート」に分けられる。釣れる青物の大きさや、捕食しているベイト(餌)サイズに合わせて選ぶ必要がある。

 ノーマル

長くも短くもない普通の長さのメタルジグ。ジギングの基本となるメタルジグなので、まず最初に投入して青物の様子を見るパイロットルアーにおすすめ。

 ロング・セミロング

セミロングやロングジグはワラサや大型サワラ、カンパチなどの大型青物狙いや、ベイトサイズが大きい場合に有効です。
青物がイワシやタチウオのような大きいベイトを捕食しているパターンでも活躍します。

 スピンテールジグ

スピンテールジグはキャスティングで軽く投げて使える巻き系ルアー。ナブラが発生した場合や、サワラ狙いで有効なメタルジグだ。キャスティング向きのものと、バーチカルジギング対応の物がある。

ルアーカラー・色

メタルジグには色々なルアーカラーがあり、お店で購入する際に迷ってしまいますが、青物ジギングなら「イワシ系」「ブルピン」「ピンクシルバー」あたりの色が釣れる定番カラーとなります。
ローライトコンデションや濁りが入っている日なら「赤金」「ミドキン(グリーンゴールド)」も有効ですね。

アクション・バランス

メタルジグには種類によってバランスとアクションが設定されています。

センターバランス

センターバランスのメタルジグは青物ジギングゲームの基本となるメタルジグで、まず最初に使うパイロットルアーにおすすめです。
アクションは水平姿勢でフォールし、ジャークを加えると左右にスライドする製品が多い。

リアバランス

リアバランスのメタルジグはフォールスピードが速く、できるだけ早く落としたい場合や、潮の流れが早くルアーが流されてしまうポイントでの釣りに役立ちます。
重心が後部に位置するのでアクションはセンターバランスのメタルジグより控えめになります。

フロントバランス

フロントバランスは、ルアーの頭付近に重心が位置するメタルジグ。直進性の高いアクションをするため、ジャークした際の移動距離が長く、大きなアクションでアピールできる反面、やや流されやすいデメリットもある。
ジギング用では種類が少ないので、必ずしも用意するほど必要性は高くありません。


 東京湾・青物ジギングにおすすめのメタルジグ

東京湾の青物ジギングでよく釣れるメタルジグをインプレも交えて紹介します。

ダイワ TGベイト
ダイワのTGベイトは大人気のタングステン製メタルジグ。タングステンジグの定番商品で、サバやイナダなど小中型青物やタチウオがよく釣れるメタルジグです。
80gまでラインナップされているSLJモデルならフック付きでお買い得。

ジグパラバーチカルショート
ジグパラバーチカルショートは、青物ジギングの基本になる、ベーシックなセンターバランスのメタルジグです。長すぎず短すぎない丁度良い長さで、さばやイナダからワラサ、ショゴまでなんでも釣れるメタルジグですね。パイロットルアーとして活用しています。


ダイワ サムライジグ
ダイワのサムライジグもセンターバランスのメタルジグだが、ジグパラバーチカルよりも、より平たいフラットな形状をしており、ヒラヒラフォールとスライドアクションはサムライジグの方が良い。
デメリットとして重さの割にシルエットが大きく、フォール中に流されやすいので、潮が早いポイントやマイクロベイトパターンでは使いにくい。

ジャッカル バンブルズジグ ショート
ジャッカルの「バンブルズジグ ショート」はイナダやワラサ、サゴシが食いやすいショート設計のモデルとなり、カタクチイワシなどのスモールベイトパターンでよく釣れるメタルジグです。
左右非対称ボディーのおかげで潮が流れていないコンデションでもアクションがよく、ジャークでは素早く左右にローリングアクションするのが特徴です。スロージギングからミドルテンポでのジャークアクションで使うのがおすすめ。100〜120gはイナダ・ワラサ・サゴシ狙いで使いやすい。

ジグパラ バーチカルロング
ジグパラバーチカル ロングジグは安くて釣れるコスパに優れたロングメタルジグです。サワラやワラサ、カンパチ(ショゴ)の釣果が良いメタルジグで、塗装も強くサワラの歯でも簡単にはボロボロにはなりません。デメリットをあげるなら柔らかいのか、青物が暴れて叩き付けられると若干曲がる事がありますね。
100〜120gなら#1/0〜2/0のロングアシストフックがおすすめですよ。

スミス CBマサムネ

スミスのCBマサムネは青物ジギングでは定評のあるロングジグです。ロングジャーク対応なので流行りのスロージギングにもおすすめ。水平に高速で回転しながらフォールするので、フォール中のヒットも多いメタルジグです。1日でワラサ3匹、サワラ12匹を釣り上げた実績の持ち主。デメリットは価格がやや高いのだけですね...


メガバス マキッパ
マキッパはキャスティングで浅場を横にさぐるばあ、ナブラが狙いの表層巻きで役立つスピンテールジグです。東京湾青物キャスティングでは40gを使用します。ノーマルバージョンドサワラチューンがあるので、サワラを狙う人は使い分けてみても良いでしょう。



こちらの記事もおすすめ

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村