タチウオのウキ釣り入門|必要なタックル・仕掛け・釣り方・道具を紹介 夜釣り 電気ウキ | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。


タチウオのウキ釣りでは、夜に沿岸に回遊してくるタチウオを「電気ウキ」を使用し、「餌釣り」で狙う釣り方です。

タチウオは夜になるとベイトを求めて沖の深場から、沿岸の浅場に回遊してきます。この時が丘からタチウオを釣るチャンスで、電気ウキを使用した「餌釣り」なら、誰でも簡単にタチウオを釣ることができるのです。

ちなみに、タチウオは夜行性との情報がありますが、基本的にタチウオを船釣りで釣る場合は昼間が多いので、必ずしも夜行性とは言えません。
あくまで深場から沿岸の浅場に接岸するのが夕暮れから夜間となるようです。



タチウオのウキ釣りに必要な道具
画像はタチウオの「ウキ釣り」で使用される一般的な「ウキ釣り仕掛け」です。
アジや小型青物用の「カゴ釣り用」のタックルなら、基本的にそのまま流用出来るでしょう。


《タックル》
釣竿・ロッド
タチウオの餌釣りでは、3〜6号の仕掛けが投げられる、磯竿やルアーロッドなど、様々なロッド・釣竿が使用出来ます。
ある程度の遠投も考えるなら、長さ3m〜5mくらいのロッドをおすすめします。

タチウオのウキ釣りでは、ガイドの大きな「遠投磯竿」の3〜4号や「ルアーロッド」が使いやすいですね。


リール
ナイロンラインの3〜4号を150m以上巻ける「中型スピニングリール」を使用します。
タチウオ用に使うなら、それほど耐久性は重視しなくても大丈夫ですよ。



ライン

ナイロンラインの3〜4号を使用するのが一般的ですが、PEラインでも使用できます。
カラーは夜間に視認性の良い「ホワイト」や「イエロー」がおすすめです。



ウキ/電気ウキ
使用する水深や飛距離によって「3〜6号」浮力の「電気ウキ」を使用します。
仕掛けは軽い方がタチウオの食い込みがよく、重いと遠投性に優れます。
3号と5号のウキを2種類を揃えるのが良いですね。

電気ウキ以外に、トップに使い捨ての「ケミホタル」を装着できるウキもあり、電池が不要ですが、明るさ「視認性」は電気ウキに劣ります。



オモリ
ウキ釣りの浮力に合った号数の「カン付きオモリ」を使用します。
ウネリの強い日や、餌・仕掛けの負荷で、ウキが沈み過ぎる場合を想定して、ウキの浮力より1号軽いオモリも用意しておく。



カラマン棒

仕掛けを投げた際に、針が道糸に絡むのを防ぐ便利アイテム。
針が絡んだまま仕掛けを流しても時間の無駄になってしまし、道糸に絡んだエサをタチウオが齧り、仕掛け全体をロストしてしまうことも。



シモリ玉

ウキの穴がウキ止めを通り抜けないようにする為の道具。
使用する道糸の太さに合ったシモリ玉を購入しよう。



ウキ止め糸

道糸に「ウキ止め糸」を取り付ける場所で狙うタナの調節が出来る。
タチウオのウキ釣りでは、1〜3m以上の水深を狙うので、ガイドに巻き込める「ウキ止め糸」の使用が適している。

「ウキ止めゴム」だとガイドに引っかかってしまうし、ウキ止めを移動させるのも大変だ。



ケミホタル
ケミホタルとは、化学反応により一定時間光り続ける発光体。仕掛けやウキのトップに取り付けて使用される。
タチウオのウキ釣りでは、仕掛けにケミホタルを取り付けて集魚力を上げる目的で使用する。



仕掛け
タチウオの歯はナイフのように鋭く、10号以上のハリスでもスパッと切ってしまう。
そこでタチウオ釣りの仕掛けには、専用のワイヤーハリス使用した「タチウオ仕掛け」を使用します。

必ずしもワイヤー仕掛けが必須ではなく、食いの良さを重視してナイロンやフロロカーボンを使用する場合もあります。

タチウオ専用の仕掛けには「1本針」「2本針」「3本針」があります。
2本針の仕掛けは餌持ちも良く、フッキングも決まりやすいのでおすすめ。


●タチウオ釣り用の仕掛けセットもある
も販売されているので、一から揃える人は「タチウオ仕掛けセット」の購入がおすすめです。




エサ
●キビナゴ
キビナゴはタチウオ釣りでは定番のエサ。魚の見たそのままなので、違和感も与えないはず。

●身エサ
秋刀魚やサバの身エサがタチウオに効果的。
3枚に下ろしたら短冊状に切り、塩を振ってキッチンペーパーで包み冷凍する。
すぐに使うなら冷蔵で構わない。



タチウオの釣り方
●餌の付け方
キビナゴ餌の付け方は、目から針を反対側の目に抜き通して、最後にキビナゴの背中に刺します。
この付け方が1番餌が取れにくいと思います。


●釣り方
釣れているタナが不明な場合、タナ(針の位置)は、海面から2m〜3mの位置始めてみましょう。
反応がなければ、50cmから1mづつタナを下げていきます。

飛距離については状況次第としか言えませんが、タチウオを岸から狙う場合、


●タチウオのアタリ
タチウオのアタリは、ウキが軽く沈みかけたり、浮いたりを繰り返すような、「モゾモゾ」としたアタリが出ることがある。

これはタチウオが歯で噛み切るようにエサを齧って食べるからで、早合わせしても「すっぽ抜け」てしまう事が多い。

タチウオのウキ釣りで早合わせは厳禁で、ウキがしっかり引き込まれるか、ゆっくり巻いてみて「ガッガッ」とハッキリした強い引きが感じ取れたらアワセを入れます。

上手くフッキングしたら、あとは一定のテンションで巻き上げれば大丈夫。
タチウオを足元まで寄せたら、バラさないように一気に抜きあげましょう。



あると便利な道具
・ヘッドライト
ヘッドライトは夜釣りの必需品!。
ヘッドライトなら両手が空くのがメリットです。
買い忘れた筆者の経験上、スマホの懐中電灯だと何かと不便だし、カバーに餌や魚の匂いが付くのでおすすめしません。


・タチウオ挟み
タチウオは鋭い歯で噛み付いてくることもある危険な魚。
素手で扱わず、ハリを外す際には専用の「タチウオ挟み」で安全に扱いたい。



タチウオのウキ釣りは意外と簡単ですよ!
準備を整えて刀狩りに出かけてみよう!

にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村

専用のHPが出来ました