シーバスはワームで簡単に釣れる!おすすめワーム7選 選び方 色 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

{D4204009-E3A1-4F21-9126-BCABBAD5A43A}
ワームはシーバスが最も釣れるルアーとも言われており、シーバスが居る場所に投げれば、初心者が使っても簡単にシーバスが釣れると言って良い最強のルアーです。
今回は長年シーバスの釣果を上げ続けている、実績の高いシーバス用のワームを紹介します。
ルアーという事もあり人によってお勧めの製品は変わってくるんですが、出来るだけ人気のワームに絞り込みました。 

 シーバスがワームで簡単に釣れる理由


シーバスに限らずワーム(ソフトルアー)はルアーフィッシングにおいて、使い所さえ間違わなければ抜群の釣果を叩き出してくれます。
ワームの強みはソフトマテリアルからでるナチュラルな波動で、ハードプラグの波動、ボディとフックが干渉する音を散々経験し、スレてしまったシーバスでも本物の魚に近い波動を出すワームなら容易く口を使います。
ルアーにスレたシーバスもエサは食べる訳ですから、より餌に近いナチュラルな波動なゃワームなら、当然シーバスの捕食スイッチが入る訳です。

確かにワームで簡単にシーバスは釣れるんですが、ワームも万能ではなくて、オープンエリアや、濁りがキツイ場所、遠投が必要なポイント、水深が深いポイントでの優先順位はプラグに劣る場合もあります。
ワームの使い所を踏まえてシーバスを狙ってみましょう。

シーバス釣りで使用するワーム
{7403D3A5-439B-42CF-8952-B6F40CBF2E7F}
シーバス釣りにおすすめのワームは、もう良く釣れるワームがある程度決まっているので選ぶのは簡単です。あとは、シーバスの活性、フィールドの状況に合わせてワームの種類を変えて、アピール力やワームのカラーを選択していきましょう。

ワームの形状
ピンテール/ストレートテール

ピンテールは波動は強くないものの、弱った魚のような波動でナチュラルにアピールできるので、スレたシーバスも騙されてつい口を使いやすい。
引き抵抗が少ないでダート系ジグヘッドとの相性も良く、左右に大きくダートアクションしてくれます。

シャッドテール

シャッドテールのワームはテールの先に水を受けるパーツが付いており、ブルブルとテールを振って泳ぐアピール力重視のワーム。
シーバスがワームを視認し難い、濁りの入ったポイント、やや広い場所など、アピール力を重視したい時に活用したい。

ワームのカラー
デイゲーム
昼間で澄み潮ならグレー、グリーンのナチュラルカラーがおすすめ。濁りがあるならピンク、オレンジ、ゴールド、ホワイトで、更にアピールしたいならラメ入もがおすすめ。

ナイトゲーム
チャートカラーと呼ばれる暗くても視認性が良いライトグリーン、オレンジなどの蛍光系のカラーや、パールと呼ばれるカラーがおすすめ。

ワームの使い方
ワームは遠くの魚を寄せる力が弱いので、シーバスが潜んでいそうなストラクチャーをピンポイントで狙い撃ちするのが有効な使い方です。

基本的にワームのアクションは一定のレンジをキープしながら「ただ巻き」するだけで大丈夫。ワームでシーバスを釣る上で重要なのは、しっかりとシーバスが居るレンジにワームを通すことが出来るかです。

シーバスのレンジ(水深)がわからない場合は表層から、中層、ボトムとレンジを下げて探ってみて下さい。

ワームはシーバスが居るなら結果が出やすいルアーなので、何度か投げてもアタリが無いならランガンスタイルで移動して、より沢山のポイントをワームで探った方が釣果は伸びるはずですよ。

《ワームで狙い目のポイント》
橋脚、桟橋、停泊中の船舶、小河川の河口、明暗部など。
ワームはプラグに比べるとシーバスを引き寄せる力が弱いので、ある程度シーバスがいそうな場所を攻略する場合に有効です。

 シーバス釣りにおすすめのワーム

マーズ R-32
{4D30A5D0-6A67-42FE-B10D-EBF4E2938216}
あらゆる過酷な条件下でも結果を出さなければならない、プロフェッショナルアングラー小沼正弥が最後に手にする切り札的存在。
ナチュラルな微弱ロールとリブから発する水流がカタクチイワシそのものの波動を生みだし、あらゆるルアーにスレきったシーバスも難なくバイトに持ち込むことが可能です。先の尖ったスイミング系のジグヘッドと組み合わせることで、そのポテンシャルを120%引き出してくれるでしょう。

シーバスのみならず、カタクチイワシを捕食するすべてのターゲットに有効です。発売して10年以上が経った今も、全国各地でスレたシーバスをキャッチし続けている真の定番ルアーです。

釣れないわけがない!最強ワームはコレ‼︎
{DBBB2911-AD4C-4DB4-8CD8-91E2E33C9209}
静かヘッド7gとR-32の組み合わせは正に神!。超激戦区のスレまくったシーバスが、いとも簡単に釣れるシーバス最強のジグヘッドリグでしょう。
R-32で釣れないならシーバスが居ないか狙うレンジが外れてる。

R-32はシーバスがいる場所で使えば誰でも釣れると言われる傑作ワーム
{BB0D4A8E-0060-4482-B515-C43442CD0D6D}
細かい溝と柔らかいボディからでる波動が効果的なのか、ハードプラグが毎日投入されるハイプレッシャーなエリアでスレてしまっているシーバスも食わせる性能は本物!。

R-32の効果的な使い方
R-32のナチュラルな波動は本物の魚に近いものの、正直アピール力が弱いのは否めない。そこでシーバスが潜んでいるであろう、ここぞと言うポイントを狙い撃ちする場合に活用したい。
橋脚や桟橋などは絶好の狙い目ですね。

R-32は港湾部、ベイエリアの攻略に最強のワームです。とにかくシーバスを1匹でも多く釣りたいと思っているなら


静ヘッドとベストマッチ
R-32の微弱な波動を乱さない「静ヘッド」との組み合わせが王道。スレまくった激戦区のシーバスも釣れちゃいます。釣れるサイズが選べないのだけデメリットか。

オンスタックデザイン マナティ
{872C2B29-6C58-47C4-98F3-487431ABE56C}
破壊力無限大の連続高速ダート釣法「ワインド」をとことんまで極めるべく開発を進め、そして生まれたのが専用ベイト「マナティー」。
真っ先にワインド釣法に取り組んだ分、多くのノウハウを手に入れることができたので、その完成度には絶対の自信があります!激キレダートはもちろん、リグりやすさも考えた親切設計。ジグヘッドを取り付けるフロントには真っ直ぐに刺しやすいよう、あらかじめ穴が開いていますのでスムーズかつ、確実なセッティング。

ルアーの交換も簡単ですので素早いカラーローテーションも可能。また、魚を呼び寄せる強烈な波動と究極のダートアクションを実現するため、今までにないスーパーハードマテリアルを使用。
スパッと水を切り裂くようなカミソリダートで、魚がワラワラ湧いてくる夢のシーンが現実のものとなりました。

マナティーは、ワインド釣法専用に作られたやや硬めのワーム。抜群にキレのあるダートアクション+プルプル振動するテールの波動は、スレたシーバスも思わず口を使います。

オンスタックルデザイン ZZヘッドとの組み合わせがおすすめ。
同メーカーのジグヘッドでマナティの断面と形状が合うように作られているので相性抜群。
マナティに空いている穴に突き刺すだけで簡単に取り付けが可能です。

エコギア パワーシャッド
{43E6D01E-4737-4828-9AE4-9A1DA1FD8980}
{0A841723-040B-4DD4-8DEC-298DAF44699A}
ノーシンカーから1-2oz.のヘビーウエイト・ジグヘッドまで、オールラウンドに使用できる設計です。ターゲットへ強烈にアピールするボディウォブリングが「パワーシャッド」最大の特長。ベイトフィッシュが水面に見えるような場合、表層をノーシンカーリグでスイミングさせてみるのも効果的です。ボディ後方部に重心があるため、自重だけでなく無理なく飛距離が得られます。

{B71C7CFC-CB26-4BCC-B0DF-96DBF4F93454}
頭とヒレが付いたその見た目と動きは魚その物と言って良い。三角のテールが硬めのボディをブルブルと動かし強いウォブリングアクションを発生させる。
やや肉厚なボディとテールの動きはシーバス以外にヒラメやタチウオなど様々な魚に効果的。
若干長いので、必要に応じて頭部分を切って短くチューンして下さい。
比重が重く底物狙いには手返し良く探ることができるます。値段も安く丈夫です。パワーシャッドや静ヘッドとの組み合わせが自分の中では定番です。


コアマン アルカリ&アルカリシャッド
{DA5A7B6F-0832-48C0-BB9C-2C6FDA61B59F}
シーバスゲーム専用で、食い渋る状況を打破するルアーとして大人気のアルカリのアピールモデル、アルカリシャッド!
意図的にボディをややショート化していますので、テール部からくる波動がボディ全体に伝わりやすく、それによって適度にローリングアクションを発生し、高い集魚効果を発揮します。
また、CA-02はVJ(バイブレーションジグヘッド)の純正トレーラーワームにもなっています。その破壊力も凄まじく半端じゃないです。

アルカリシャッドはただ巻からワインド釣法まで使える定番のシーバスワーム。使い方を選ばす誰でも釣果に繋げることのできるスタンダードなワーム。小型シーバスの数釣りにもおすすめ。R-32より少しアクティブに誘いたい場合に使えます。
ジグヘッドはパワーヘッドや静かヘッド、ダートならソルパラダート系との組み合わせがおすすめ。

コアマン バイブレーションジグヘッドVJ16
{D82ABD42-DE65-4311-A4AB-ADCC4DB70E81}
アルカリシャッドとバイブレーションジグヘッドのセット商品なので、シーバス釣り初心者でも使いやすい。最もシーバスが釣れるルアーと呼ばれるほど釣れるルアーで、なんとお店から消えてしまい入手困難になるほどの人気商品ですよ。
東京湾の鶴見川で筆者がシーバスを1番釣ったルアーで、10投に1匹ペースで釣れたのは最高の思い出です。タチウオやサゴシ釣りにも活用しています。

【メーカー解説】
経験によって導き出されたジグヘッドデザインと、装着するコアマンワームとのマッチングで、ボディ全体が絶妙に揺れるバイブレーションを発生します。
圧倒的な食わせ能力をもつワームが、より細かく振動してシーバスを強烈に誘う。

しかもそれがまたぶっ飛びの飛距離なので、完全に反則レベルです。浮き上がりが早い設定なので、水深の浅いシャローエリアを根掛りを恐れずに、広範囲にガンガン攻めることが可能です。

スレたシーバスをバイトにまで持ち込むことの出来るこのルアーが、新しい領域を拓きます。VJの圧倒的パフォーマンス。間違いないです。


エコギア グラスミノー
{BD47328D-5E89-4D0C-A7CD-ED3A10E4CB65}
水の抵抗を受けてベイトフィッシュの尾ビレのように振動するテールと、ローリングしながらスイミングするボディ設計。ジグヘッドリグやスプリットショットリグ、テキサスリグ、キャロライナリグなど様々なリグに対応します。
4つのサイズバリエーションと豊富なカラーラインアップから、常に状況にマッチしたモデルを選ぶことができます。

ロックフィッシュに実績の高いワームですが、安いし普通にシーバスやヒラメ、マゴチが釣れるワームです。全長が少し長いワームなので、頭の丸い部品を切って使うのもお勧めですね。
グラスミノーはリーズナブルで複数の種類を揃えやすいのが魅力。柔らかく主張し過ぎないシャッド系のワームです。

ダイワ モアザン ミドルアッパー
{F0BFB628-EB3E-44ED-B562-B0290D06CA10}
小沼正弥監修ダートとタダ巻きの使い分けが可能なナチュラルシルエットワーム 
職業釣り師小沼正弥が監修するシーバス用ワーム、ミドルアッパー。従来名のDS-35から名称変更してカラーも充実させ、新たにミドルアッパーの名で送り出す。

フラットバックデルタボディの、シーバス用ストレートミノーのオーソドックスな形を持つこのワーム。最大の特長は、何といっても小沼がこだわった超ソフトマテリアルにある。

シーバスが吸い込んだ際に柔軟に折れ曲がり、高確率でフッキングに持ち込めること。ただ巻きではわずかにテールを微振動させ泳ぐこと。

さらに、シーバスジグヘッドSSを使用し、ワームのフラット面を下にしてセットすれば、左右へのダートアクション(ワインド)も可能になる

また、小沼がこだわり抜いたカラーラインナップにもご注目いただきたい。日中の定番、銀粉カラーとナイトゲームに強いアピール系のカラーは、いずれも小沼が釣り込んでGOサインを出した、高実績なものばかり。

さらにボリュームアップした4.2インチサイズはシーバスだけでなく青物・タチウオ・ヒラメなどにも有効なカラーラインナップとなっている。


こちらの記事もおすすめ




にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村