ジグパラショートのインプレ ・使い方|ライトショアジギングの定番メタルジグ!釣果 青物 | す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

す〜さんの釣行記&釣り情報・時々AQUA

神奈川県で色々な釣りをしながら、熱帯魚やサンゴ、ウズラ、烏骨鶏と暮らしています。
海釣り全般にルアー、ジギング、ショアジギングからバス釣りまで様々な海釣りに挑戦中。
その他、釣り情報と生き物ペット関係の記事を書いています。

イベントバナー
ジグパラショートはメジャークラフトがライトショアジギング用に販売している人気のメタルジグです。ジグパラショートのメリットは、サバやワカシ/ツバス、イナダ/ハマチなどの小型青物や根魚がよく釣れる事です。更に比較的価格が安い割にアシストフックとテールフックも付属していますし、塗装の強度もまあまあ強いため、ライトショアジギング初心者からベテランまで愛用者が多いメタルジグとなっています。ショアジギング業界では最も有名なルアーの1つと言って良いでしょう。

筆者も「ジグパラショート」を愛用している釣り人の1人で、サバやワカシ/ツバス、イナダ/ハマチ、ワラサ/メジロを釣りましたが、リーズナブルな価格の割に本当に釣れるメタルジグだと思います。
今回は大人気のメタルジグ、ジグパラショートの特徴と使い方、釣果を紹介します。
 

 ジグパラショートの特徴


[20・30・40 22色][50・60 10色]
ジグパラショートは安価な割にアシストフックとリアフックが付属しており、ショアジング初心者でもパッケージから出して直ぐに使用できるのも人気の理由でしょう。30gのジグパラショートでも70m弱の十分な飛距離と、センターバランス設計による様々なアクション・シチュエーションに対応するハイポテンシャルなメタルジグで、使うフィールド、ターゲット、アクションを選ばずあらゆる状況に対応するキング・オブ・スタンダードジグで、近年人気の高いライトショアジギングにおいて「なんでも釣れるメタルジグ」として人気になりました。

平たく空気抵抗の小さいコンパクトシルエットはシーバスロッドやエギングロッドなど、ライトショアジングで使率の高いライトめなルアーロッドでも飛距離を生み出します。またハイピッチジャークからスロージャークまであらゆるジャークで使いやすい引き抵抗の少なさと、ヒラヒラとフォールでもバイトを誘発できるためシチュエーションも選びません。
初心者に最もおすすめのメタルジグで、その日の1投目から最後までジグパラショートだけで問題なし。初心者が下手にメタルジグ変えるより、ジグパラショートを信頼して投げ続けたほうが釣果に繋がるはずですよ。

なんでも釣れる汎用性

センターバランス設計のジグパラショートは「ただ巻き」「ジャーク」「フォール」と、どんなアクションも対応する万能選手で、ショアジギングはもとよりオフショアのSLJ・スーパーライトジギングにも使え、ターゲットも青物からタチウオ、ヒラメ、真鯛と魚種を選ばない汎用性の高さも特徴的です。この汎用性の高さもジグパラショートを初心者から上級者まで愛用される理由です。
最高の汎用性を追求して出来上がったメタルジグがジグパラショートとも言えるでしょう。

アクションも万能

センターバランスならではの万能アクションで、各種リトリーブ、ジャーク、スロージャーク、トゥイッチ、フォールとどのアクションでもよく動くためアピール力が高い。ジグパラショートはライトショアジギングのメタルジグを揃えるうえで基本となる中間的なアクションを高い次元でこなせるメタルジグなんです。

・ジャーク
ジグパラショートにジャークを加えると素早くスライドアクションします。連続ジャークで左右素早くダートするようなアクションとなり、スロージャークならヒラヒラフォールでアピールできる。エビりにくいのでジャカジャカ巻きのような激しいアクションで動かしてアピールできますよ。

強いジャークの後に間を入れたり、ストップ&ゴーのように、アクションの後にラインにタルミが出来るとエビる(テールフックがラインに絡む)事はあります。その際はリアフックを外したり、アクションの最後に少し引く力を弱めて、ジグパラショートが跳ねすぎないように対応しましょう。

リトリーブ
スロー/高速リトリーブ共にしっかりとテールをグルングルン振って泳いでくれます。ただし、1秒に2m以上の速さで巻くと普通に水面から飛び出します。

トゥイッチ
早巻きの間にトゥイッチなどアクションを加えた時の抵抗も少なく、水面でワカシがよく釣れる日に多様すると入れ食いになりますね。


コスパが高い

ジグパラショートはコスパ最高ジグなどとも呼ばれるようにコストパフォーマンスに優れたメタルジグで、アシストフック、リアフック、スプリットリング、ソリッドリングを標準装備している割に、30g・40gで約600〜680円ととてもリーズナブルな価格設定です。
他のメタルジグにはフック無しで600円以上する製品もありますし、フック付きだと800〜1000円といった価格になる事も珍しくありません。
付属品を考えるなら、ジグパラショートの販売価格はあまりに安すぎる言っても過言ではありません。 

ライブベイトカラーは塗装が弱い?

ジグパラショートに後から追加されたカラーに「ライブベイトカラー」なるものがあります。イワシやサバに似せたリアルな塗装が特徴で、通常のジグパラショートより少し割高になっています。
確かにライブベイトカラーは凄く釣れるカラーなんですけど、通常カラーより塗装が剥がれやすい気がします。自分の場合は磯で半日使ったら、ほとんど下地の白い塗装だけになってしまいました。普通のジグパラショートなら5回使ってもこんなに塗装は剥げません。


 ジグパラショート インプレ


実際にジグパラショートを使用して青物を釣ってみました。ジグパラショートは「Amazon」や「楽天市場」と言った各通販サイトで売れ筋ランキング上位に入る超定番ジグなので、その人気は誰もが疑う余地のないものでしょう。しかし、本当に「ジグパラショート」が釣れるのか使わないとわかりませんからね。

ライトショアジギングで使用

{827B5714-00AC-45F0-B3DD-835710DDFADC}
実際にジグパラショートを使いライトショアジギングで青物・回遊魚を狙ってみました。30〜40gのジグパラショートは、サバやワカシ/ツバス、ショゴのような小型回遊魚の釣果が良い。基本的に水平方向への早巻きとワンピッチジャークだけで釣れまくります。周りの釣り人が1匹も釣れない渋い状況でも、ジグパラショートでワカシや大サバが釣れたのは凄かったですね。
釣り場には10人くらいは並んでいたのに自分だけ釣れたので、やっぱり釣れるメタルジグと言うことは間違いありません。

釣果が良いのに安いんだから言うことなしってことでしょう。もちろん、ルアーフィッシングは運の要素もあるので、たまたま自分がジグパラショートを使っていた時に釣れただけと言われたら確かにそうかもしれないんですけどね。逆に周りが釣れていてジグパラショートで釣れないことが無いのも事実ですが。

個人的には、その場で明らかに自分だけ青物が釣れた事は事実なので、インプレ的にはジグパラショートは釣れるメタルジグと言わざるおえません。

ワカシ/ツバスが入れ食い

2021/5/31日・江ノ島裏磯でのライトショアジギングでジグパラショートを使用し爆釣でした。水面下の早まきと、同じく水面下のジャークアクションで入れ食いです。多少水面を割り水飛沫を上げながら巻いても食い付いてくる姿も何度か見れました。釣果は午前中だけの釣行で14本と最高の釣果に恵まれました。


SLJ・スーパーライトジギング


ジグパラショートには50gと60gのラインナップがあるので、近年流行のSLJ・スーパーライトショアジングと言ったオフショアのライトジギング船でも使用できます。筆者が乗船した日はかなり渋い日でしたがワラサ/メジロやシーバス 、カマス、サバが釣れましたよ。ちなみにサバは最高で70匹以上釣れました。

ワラサ以上の青物に使うなら付属のトリプルフックは伸びる可能性があるので、外すかシングルフックに変えましょう。付属のシングルフックは頑丈なのでワラサまでなら耐久性は問題ないようです。ただし、サイズはワラサには小さいですけどね。


 ジグパラショートのラインナップ

ジグパラショートのラインナップジグパラショートのカラーラインナップは20・30・40gを合わせると、なんと脅威の22色!50gと60gでも10色のラインナップで、天候、マヅメ、濁りなど、全てのコンディションに対応可能です。

【オススメカラー】
●ブルーピンク
ブルピンことブルーピンクは釣り場のコンディションを選ばない超定番カラー。カラーの豊富さ、当日使うルアーカラーで迷ったらブルピンを使えば良い。

●キャンディイワシ
キャンディイワシは定番のイワシカラーでありながら、ホロによるアピール力が高く、澄み潮から濁り潮、マズメ時まで活躍する万能選手。

●ピンクシルバー/シルバー
ピンクシルバー/シルバーはアピール力が高い割にドピーカンやクリアウォーターでも釣果が良い汎用性の高いカラーです。マズメ時から日中まで活躍しますよ。

●ライブベイトカラー
ライブベイトカラーはイワシやサバをリアルに模したカラーで、比較的最近ラインナップされたカラーですがとても釣果も良くおすすめですよ。シマノの狂鱗なは塗装強度に難がありますが、ジグパラショートのライブベイトカラーは塗装強度は高い方だと思います。スーパーライトジギングでサバやイナダを30匹くらい釣っても所々ハゲるくらいでまだまだ使えます。
だだし、やはり磯やサーフなどメタルジグが擦れたり、魚が暴れて叩き付けられる場所では、通常カラーのジグパラショートより塗装剥がれやすいのは間違いない。



20g
ワカシや小サバ、ソウダガツオ、ロックフィッシュに最適なコンパクトサイズ。
特にソウダガツオは、この20gじゃないと食い付かない事もあるので1つくらい持っておきたい。


30g
30gはサバ、ワカシ、イナダ、ソウダガツオ、ショゴ、ペンペンシイラと小型青物からカマス、ロックフィッシュまで何でも釣れる万能サイズ。シーバスロッドなども扱いやすい、ライトショアジギングに最適なジグウエイト。


40g
30gより飛距離やアピール力が必要な場合は40gの出番。多少の強風でも扱いえるし、15cmのワカシも釣れるので、どちらかと言えば40gを使う割合が多いかもしれない。


50g
50gはやや飛距離が必要な場面やイナダ、ワラサ、サゴシ、シイラなど、やや大きめの青物・回遊魚に最適です。


60g 
60gは本格的なショアジングでワラサやブリ、カンパチ、シイラ、サワラ狙いに使える大きさです。船釣りのSLJ・スーパーライトジギングにもおすすめ。


こちらの記事もおすすめ




にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村