広島旅行⑤ようやく伺えたインベーティブレストラン「AKAI」へ 〜一時帰国中のお楽しみ〜 | Positive life in Singapore

Positive life in Singapore

シンガポール在住のGakkoです。
主に食べ歩き・飲み歩きブログで、
旅行・料理レシピ(ダイエットレシピ)・バードウォッチング・ファッション等シンガポール生活を中心にご紹介しています。

おはようございます😊

 

 

お店の存在を知ってから、ずっと伺ってみたいと思っていたイノベーティブレストラン「AKAI」。

 

 

今回の旅行中、ようやく伺うことができました!

素敵な古民家の1軒屋レストランでした。

 

 

ペアリングなどもお願いできそうでしたが、私たちはシャンパンをオーダー。

 

 

私好みの酸味の少ないタイプのシャンパンで、どのお料理にも合いました。

初めの1皿は、広島県産香茸の茶碗蒸し。

 

 

香茸は初めてただきましたが、香りはトリュフっぽくて、食感は椎茸っぽく、かなり柔らかめな茶碗蒸しと対照的に食感と香りが楽しめました。

 

 

続いて、広島県さんの生サザエと天然のキノコの煮浸し。

初めていただく取り合わせですが、生サザエときのこをそれぞれそのままいただくよりも、一緒にいただいてこそ旨みがわかる!!!と思いました。

こういうお料理をいただくと。シェフの素晴らしさを感じますし、広島県産の天然素材をいただけるのも嬉しい。

 

 

ウマズラハギの肝あえ。

行きつけのお鮨屋さんでも良くいただく大好物。

濃厚なまったりとした味わいに土佐酢ジュレでさっぱりいただけました。

 

 

山口県さん天然のすっぽんの出汁で炊いた冬瓜。

冬瓜をお箸で切るとちょっと硬そうに感じたのですが、それを口に入れると柔らかく溶けて、しっかり出汁を感じる大好きなお味ラブラブラブ

 

 

茨城県産西崎ファームの鴨炭火焼き!

お気に入りのお蕎麦屋さんでもいただいている、西崎ファームの鴨が出てきてびっくり!!!

でも驚いたのはお味!!!

同じ鴨肉とは思えないお味だったこと。

 

 

肉質は超きめ細やかで、半生のように感じる火入れですが、切ってもソースが赤く染まることがなくて、ただ柔らかいだけでなく、きちんとお肉をいただいている食感で、ジューシーラブラブラブ

初めていただいたささみ肉も、ロースとの食べ比べができて楽しめました。

 

 

メイン料理は珍しく魚が後から出てきました。

鰆を一口いただいて納得。

しっかり脂が乗っている鰆を、香味野菜のソースでさっぱりいただけました。

この香味野菜が、ネギ、エシャロット、パセリ、パクチーが入っていたように思うのですが、それぞれの香りが主張しすぎず、鰆のお味が引き立っていました。

 

 

広島産岩崎さん地鶏のつくねと天然きのこのお椀ラブラブラブ

つくねはお肉の旨みがギュッと詰まっていて、肉肉しいけれど、脂っぽさはゼロ。

きのこの香りでさっぱりいただけました。

このお出汁で作った雑炊↓。

 

 

満腹でもスルスル入っちゃう、優しいお出汁の雑炊ラブラブラブ

デザートのためにおかわりは我慢しました。

 

 

お口直しは煎茶のアイスクリーム。

ミルキーなのに、後味さっぱり!!!

 

 

デザートは大好きなプリンアップアップアップ

硬めのプリンで、甘さ控えめで、とっても美味しかったラブラブラブ

 

 

シェフ自らコーヒー豆を挽いて淹れてくださったコーヒーが素晴らしく美味しくて、感動ラブラブラブ

 

 

今までいただいたコーヒーの中で一番美味し買ったと断言できるほど香ばしいコーヒーでした。

 

フルコースをいただくと、満腹過ぎて、デザートまで辿り着くのが大変なこともあるのですが、こちらのお料理は満足感は高いけれど、重くないので、最後まで美味しくいただけましたウインク

シェフご自身も少食なのだそうですが、素材の味を引き出すための最小限のお味付けがポイントなのかも!

とっても美味しくいただきました。

ご馳走様でした〜お願い

 

 

Gakko

instagram    gakko_fooddiary

                      the_gyalo