砂町銀座の「梅むら」のもち塩蕎麦 〜一時帰国中のお楽しみ〜 | Positive life in Singapore

Positive life in Singapore

シンガポール在住のGakkoです。
主に食べ歩き・飲み歩きブログで、
旅行・料理レシピ(ダイエットレシピ)・バードウォッチング・ファッション等シンガポール生活を中心にご紹介しています。

おはようございます😊

 

 

江東区にある砂町銀座商店街は、この近くに親戚の家が多くあったので幼い頃から行き慣れた商店街です。

おでん種は必ずこの商店街に買いに行くことにしています(それについてのブログはこちら↓)。

 

 

 

 

今回、主人の一時帰国に合わせて、おでんを作ってあげようと砂町銀座へ再訪。

↑のさつま揚げ屋さんは人気すぎて、お気に入りの中華揚げや餃子巻きは行って直ぐに購入できないほど、商品は品薄状態な上に大行列だったので、近所に住む従姉妹が何度もさつま揚げ屋さんに足を運んでくれて、買っておいてくれました。

感謝ですお願い

 

そんな従姉妹がランチしようと案内してくれたのは、「梅むら」というお店。

 

 

長年通ってきましたが、ここはうどんと餅菓子のお店だと思い込んでいて、奥が食堂になっているとは全く知りませんでした。

 

 

ここが従姉妹や叔母が大好きだと話していた、塩うどんのお店だと初めて知りました。

 

 

激安!!!

シンガポールのホーカー価格!!!

お店の雰囲気も昭和な感じですが、お値段もメニューも昭和感が半端ない!!!

うどんをオーダーしている人が圧倒的に多かったのですが・・・

私はもち蕎麦をいただきました。

 

 

従姉妹お薦めの餅入りは、毎日つき立てのお餅で美味しいのだそう。

いただいてみましたら・・・

 

 

すご〜い!!!

お餅が伸びすぎてびっくりびっくり

柔らかくて、お出汁で溶けちゃいそう。

 

肝心の初めていただく塩蕎麦のお味は・・・

薄味が好みの私には塩気が強すぎたのが惜しいところ。

テイクアウトして、鰹出汁で、スープを倍に薄めたい感じ。

そうしたら、私好みの理想的なお味になりそうラブラブラブ

 

久しぶりに昭和を感じるひと時を楽しませていただきました〜!

ご馳走様でしたお願い

 

 

Gakko

instagram     gakko_fooddiary

                    the_gyalo