おはようございます

今日も、ここ東武動物公園エリアの隠れ家サロンで、

全ての女性の幸せの引き出しを開ける心のエステをはじめる準備を整えております、

マシュフェの上田友昭です。

この一週間で、4人のお客様からこんなメールをいただきました。

sei トモさんは本物のプロですっっ
sei 応援していますビックリマーク
seiがんばってくださいビックリマーク 

あれハテナマーク 

お客様を支えているつもりが、支えられているビックリ 

なぜ?なんだろうと考えてしまいます。

そして、ボクのこだわりとつらぬくについて、ちょっと考えてみました。

似ているけれど、違うんだよなあ。

辞書で調べるのではなく、感覚的に。

こだわりって、自分のやり方や方法に固執している感じ。

つらぬくって、自分の信念に根ざしてる感じ。

その“道”を極めた人たちは、こだわりよりつらぬきを強く感じます。

こだわりがないわけじゃなくて、ホドホドのこだわりというか。

こだわりって、壁にぶつかれば変化させる、それくらいのこだわり感。

でも、信念は変えていない。

信念をつらぬくために、こだわりだけは変えたり、捨てたりすることができる。

こだわりとつらぬきには、そんな違いがあるような。

だから、トレーナーとしての信念は揺るがない分、

お客様のそれぞれに合った施術(方法)は柔軟に変化させてゆきたい。

今のやり方は、ベターだし成功法の一つだし、スタンダード。

でも、ベストだとは思ってないから。

つらぬきつつ、柔軟で、ホドホドのこだわりを携えてゆきたい。

これからも、全てのお客様のために。

そして

自分のために。

日々、コツコツと続け、つらぬき、突き抜けてまいります↑ 



marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544
おはようございますおひさま

東武動物公園エリアの隠れ家オイルトリートメントサロン、

マシュフェの上田友昭です。

今朝も、お客様のお話しをばひらめき

マシュフェには、プロと呼ばれる方々、

職人と呼ばれる方々もご来店くださっています。

彼女達には、共通点があります。

それは
どんなことでも続けられる
ということ。

○○があるから、△△になるから、という目的のためにする

ってだけじゃなくて

続けることそのものを目的にする。

始めることに意味を持たせなくても
始めることに意味を見いだせなくても

ただひたすらに
続けて、続けて、繰り返す。

続けた先に、自然と意味が見えたり、
価値が分かったりしてくる、
と解釈しているようです。

意味や価値を見いだせなくても、
続けられたことそのものが何よりの財産になっています。

意味がなくても続けるって、根気とか忍耐とか努力が必要で。

続けたことによって、それらが養われているんだな、ってことで。

ある意味、修行とか、鍛錬とか、訓練と呼べるかもしれないです。

意味があってもなくても、続けることそのものに意味があるということを
続けたヒトたちは知っているように感じます。

タッチテラピー(ボディトメンテナンス)も、修行でもなんでもないけれど、

やっぱり続けると

自然と見えること、感じること、意味のあることが分かってきます。

理由がなくても続けられる

プロはそれができるんです。

続けられるヒトこそがプロなのかもしれないですね。

理由がないとできない、なんていうのは、僕の個人的な考えからするとアマちゃんだと。

そして。

続けたヒトだけが得られる感覚や体験、境地がある。

そんな気がしてなりませぬ(*^ω^*)

こんな思いを胸に言い聞かせて

今日も、あなたの幸せを引き出すココロのエステサロンがオープンします音符



marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544
おはようございますおはよう

あなたのココロとカラダのかっこつかれた…。かっこ

拠り所セラピストトレーナーの上田友昭です。

今日は、昨日の新規のお客様、

T・Yさん(43歳会社員・久喜市在住)とのお話からひらめき


今年の6月頃から転職を考えているというお話。

今のお仕事は、自分の能力を存分に発揮できる。

つまり

適職。

物質的豊かさ(お給料)も悪くないようです。

それだけ重要で責任重大な
それを全うできる能力の高さがあることを証明しています。

ストレスも半端ないんじゃないでしょうか。

適職が見つかること自体、簡単なことではないのに。

それはそれで幸せだと思う。

でも、T・Yさんは、やりたいこと、つまり、天職がみつかったらしい。

「やりたいこと」をしているときは、うきうきした気分だとか。

ただし、やりたいことは、お給料の面ではかなり低くなるようです。

T・Yさん、言いました。

かっこワクワクするのは適職より『やりたいこと』かっこ

お金は大事。

でも、自分にとってもっと大事なのは

「やりたいこと」

やってて楽しいし、自分も周りの人も、幸せになれるから。


僕にとっても

自分の能力を発揮できる仕事、続く仕事は適職。

やっていて楽しくなれることは天職。

T・Yさんは、適職を経て天職と巡り合ったんです、きっとね。

根拠のない確信です。でも…

やりたいことをやっているときの自分が好きで

やりたいことが世のため、人のために役立ったりですから。


どんなにやりたいことであっても、初めて始めるときは

不安もモレなくついてきます。


これからやる予定だから、それがうまくいくかどうかは

神のみぞ知る、です。

それって

結果が分からないからこそ

やる意味も価値もあるって事です。


今の人生は、過去でも来世でもできないこと。

今だけ限定。

たった一度っきり。

自己責任の下、やりたいことをやったらいいよ~

って思っております。


〈僕も適職から天職に乗り換えたクチ〉

だからわかるんです。


自分がやりたいことやって

ワクワクしたり嬉しくなったりして

自分だけじゃなく周りの方もハッピーになれるのなら

それは間違いなく天職!?

T・Yさんをはじめ、自分が天職だと思ったら

思いっきりチャレンジだよseiseiseiって!

です。


今日も、僕の天職の、幸せを引き出す心のエステ、

ここ東武動物公園エリアの隠れ家サロンで楽しみます♪





marshfe'のHPはこちらです。
電話:080-1032-5544