おはようございますテンション↑

今日も元気に、ここ東武動物公園エリアの隠れ家サロンで

あなたのココロとカラダの「疲れた…」に旬感チャージをする準備を整えております、

マシュフェのセラピストトレーナー、上田友昭です。

三連休最終日の昨日も

30代、40代、50代と、幅広い年代のお客様に恵まれて、充実した1日でした音符


マシュフェのお客様って、外見はもちろんだけど、

内面的な魅力にも磨きをかけたい、と、自分らしい感じ方や考え方、

センスなどを育てるためにご来店される方々が圧倒的に多いんです。

ほんとうにありがたいことです(*^ω^*)


多くの女性は、

携帯電話やネットなどによる過剰な情報や人間関係に日々接していて

それらに依存せずには暮らせない、という人も少なくない気がします。


でも、情報や人間関係などに頼ることなく、ひとりの時間を楽しめる人ほど

他人から見て魅力的であることが多いんじゃないかって思います。


なぜなら、ひとりを楽しめる人は、

素の自分を磨く方法を上手に見つけているんですね。


お客様と接していると、

ひとり上手って、素の自分が持つオリジナリティある感性や

発想力などをつかってひとり時間を楽しむことができて、

さらに自分を磨くことのできる人

だと気づかされています。


お客さまの一人、H・A様(38歳・熊谷市在住)が、

「毎日の過ごしていること以外のことに少なからず注意と興味が向いてしまう。

こういう時って自分の意識が分裂している状態になっちゃう。

このストレスを長く引きずると、自分の感情や感覚を自覚しにくくなってしまう」

っておっしゃっていました。


そうならないためにも、

素の自分を取り戻すことに充てていただいてるんだなって思います。


次回、マシュフェとお客様の、素の自分に戻る

「癒しタイム」をアップしてみます↑


marshfe'のHPはこちらです。
電話:08010325544
おはようございます夜明け~。

今日も冷え込んでいる東武動物公園エリアの

隠れ家オイルトリートメントサロン、

マシュフェの上田友昭ですぶるぶる



さてさて。

今日のブログは~~~ひらめき

マシュフェへ多く訪れてくださる、かっこなんとなく体調不良かっこっていう

お悩みをお持ちのお客様について。

さらにその中でも半数を占めている、

**

の方々について。
あ、下し気味の方も少なくないですね。

その中でもさらに、

便秘歴が長い方について。

こういう方ほど、いろいろご存知です。
そして、試せることは実践しておられます。

ことに、便秘薬や下剤の「商品名」に関しては、めっちゃ詳しいにゃ

でもね。

実は、薬の名前は知っていても、

成分がどんな風に作用するのか、についてまではご存じない方も、これまた多くてですね。

そういうお話を聞く度に、

何が入っているのか知らないまま飲めるって、逆にすげ~笑って思っちゃいます。

なんでそういうことができるかっていうと

有名な製薬会社が作っているから。

だそうですが、それって理由になるのかな…。

自分のカラダに摂り込むものです。

知らないより知っていたほうがいいって事も

あるってもんですよ(江戸っ子べらんめえ調)ビックリマーク

その中にある成分が、より便秘を助長させているって事も

あるってもんですよ(以下同文)ビックリマーク

例えばね、センナ、ハネセンナ、ダイオウ、アロエ、キャンドルジュンさん、

いや違った、キャンドルブッシュ…。

これらは、腸を無理くり刺激して出す、下剤要素のある原料たち。

この子たちを、たまにならまだしも、しょっちゅう使用してたら、

なんだか腸がとってもかわいそうだと思えてきませんか??*

どうしてもって言うときの手段であればやむをえないでしょうけれど

でも、常用するものではあ~りませんのですね(´・ω・`)

薬に頼るんじゃなくって、自分に頼るジブンにならないとネコ

睡眠不足は便秘になりやすいし、自律神経のバランスも乱れやすくなります。

あと、時々、氷をかじるのが好きで、夜でもカジカジしてる方もいらっしゃいます笑

これも、腸をはじめ内臓が冷えちゃいますね。

冷えは、便秘と下痢、どちらも起こしやすいし、血行が悪くなります。

そうすると、頭痛、肩こり、だるさ、気力の減退などが生じ、

良いことなんてありませんです、はい。

お客様としては

そんなつもりじゃなかったのに…
知らなかった…

ね、だから、よくわからないいろんな不調を抱えてサロンにお出でいただける時は、

いい機会なので、これまでのご自分の(食)生活を

振り返ってご覧になると良いように思います。

本当に、思わぬところに、

体調不良を脱出するカギが潜んでいたりしますからねウインク


では、今日もすべての女性のココロとカラダの「疲れた…」の拠り所として

幸せの引き出しを開く心のエステがオープンしますドア



marshfe'のHPはこちらです。
電話:08010325544

明けましておめでとうございますkadomatsu*

東武動物公園エリアの隠れ家サロンマシュフェの上田友昭です。

  お正月。

今年最初のごちそう。

いや

今年最初で最後のぜいたく。

自分へのご褒美と言い聞かせて

大好きな日本酒を買っちゃいました。

以前から飲んでみたかった

かっこ久保田万寿かっこ

お酒好きにはたまりましぇ~ん。

新潟県、朝日酒造の代表銘柄音符

淡麗辛口の代表格の逸品です。

ぜいたく。

ふだん買いません。買えません。

でも、奮発しました。

飲みました。


んめぇseiwa-i*

五臓六腑に染みわたるseiwa-i*

思わず目をつぶってしまいます。

ずっと口を閉じて余韻に浸り、ゆっくり味わいます。

大事にたいじに、一口ずつ味わっている自分。

うますぎて、なんも言えねぇー


そうなんです。

おいしいものって、いい意味でぜいたくなものって

大事にゆっくりいただきたいのです。

しかも、感動しすぎて言葉がでまへん。

どんな言葉も軽くなって

ふさわしくないような気もして

筆舌に尽くしがたいです
(ただ単にボキャブラリーが足りないだけ?)。

でも
でも

これって

飲み過ぎ(食べ過ぎ)防止にもなっています。

一口ずつだいじに味わって、ゆっくり飲むと

満たされる感にあふれます。

なんとも至福の、極上で、上質なひとときでした。

自分にとっていいものは、

食べ方、飲み方、味わい方も自然と変わります。

高価なもの、高級なものがいいってことじゃなくて

目を閉じて、五感をフルに使って

ゆっくり味わいたくなるものをいただく。

欲求が自分を感じるのにいい方法であることには違いないけれど

少し背伸びした欲求を満たすのも

自分を感じるのにアリかなって思います。


今年も、お客さまひとりひとりに僕のタッチテラピーが、

目を閉じて五感に響き渡る施術ができるように

ステップアップしてまいります↑



marshfe'のHPはこちらです。
電話:08010325544