まだ私は夢の中にいましたぐぅぐぅ

遠くで電話が鳴っていますが、瞬時に思いました。

 

嫌だ!!この電話は出たくない!!

 

このまま眠っていてしまおうか・・・

でも・・

 

「Mannyuちゃん、電話鳴っているよ」

夫に声をかけられました。

 

やっぱり出なきゃダメか・・・

 

 

6月21日(木)午前5時30分

電話に出ました。

スマホの向こうから「すぐに病院に来てほしい」と母の声。

*「病院に来て」は母と決めていた言葉です。前に父の病院に向かう車内で、運転中と分かっていながら、母が二回連続で電話をかけてきたことがあるのです。私は焦りました。なかなか駐車できる場所を確保できず、ようやくコンビニを見つけるまでも間、どれだけ不安だったか・・・。かけなおしたら「○○駅で伯父さんが合流したいって」でした。

この時に「電話に出なかったら、急ぎじゃなければ再度かけないこと」「電話に出なかったら、ラインでいいので急ぎじゃないことを伝えてほしい」「病院に行く必要があるときは『病院に来て』とだけ入れてくれればいい」と取り決めをしていました。

 

その辺の服を引っ掴み、髪もとかさず(とかしたか?)、顔も洗わず、化粧もせず(化粧ポーチは持ちました)、メガネのまま(普段はコンタクト)、夫と家を飛び出しました病院車

私の夫は自営業なので、こういう時には都合をつけやすく、とても頼りになります。

この時も夫が運転してくれました。

 

 

車中で夫から「何があったの?」みたいに聞かれました。

でも「病院に来て」しか聞いていないので、分かりません。

母も一秒でも早く病院へ行きたいでしょうから、こまごま聞く必要もないと私は思っています。

 

 

それにしても。

病院までの時間が、本当に長くて・・・笑い泣き

母は病院に着いているのかいないのか、連絡がないのです。

連絡してよー!!!

状況が分からないので、私からも連絡が出来ません。

(先生からお話を聞いているかもしれないし)

 

 

病院についたら、入り口前で私を降ろしてもらい、夫は駐車場に。

院内ダッシュです!!!

エレベーターで上がるまでが長い長い!!

エレベーターのドアが開いたら、またダッシュ!!

*早朝なのでダッシュしても大丈夫でした。

 

 

「お父さん!!」

病衣室へ入ったら

・・・・・・・いない!!!

 

父のいた場所がすっからかんで、ベッドもありません。

 

死んじゃった!!!!!

 

体の力がスーッと抜けました。

 

どこ?どこにいるの?

霊安室!?

 

ふらふら外へ出ると夫が来ました。

「お父さんいないの」

 

さて、父はどうなったのでしょう?

②へ続く・・・