こんにちは、本部トレーナーの畑 ちとせです。
この度、新講座を6月12日(水)にリリースすることが決定いたしました。

この度リリースする新講座は、
日本初『JSAパーティーデコレーションケーキ™️認定講師講座』です!


とびきりかわいいパーティーデコレーションケーキ™️の技術を、 最短2日間(13.5時間)で学べる講座です




お子さまや大切な人の誕生日、
ベビーシャワーやクリスマス、ハロウィン、バレンタインと、
年中様々なイベントがありますが、 そんなときに、可愛いデコレーションケーキが作れたら素敵だな、 と思ったことはありませんか?


日本のケーキショップでは売っていない、 海外のケーキショップやSNSで見かけるかわいいデコレーションケーキの 技術を日本にも広めていきたいという思いで講座を開発いたしました。


デコレーションケーキを一度は作ったことがあるという方も、多いと思います。
ケーキデコレーションは、ケーキ屋さんのようにツヤツヤに出来なかったり、 角が丸くなってしまったり、生地が透けて塗りムラができてしまったり、 クリームがボソッとなってしまったり・・・と、 身につけるのがむずかしいと言われています。


そんな一度で身につけるのがむずかしいしいデコレーション技術を、 短期間で効率的に身に着けることができるカリキュラムとなっております。
講座ではお家での手軽な練習方法についてもお伝えしますね^_^
回を重ねるごとにステップアップを重ねながら学んでいただけるため、 初心者の方も安心してご受講ください。

ナッペ方法・クリームの絞り方・イラストの転写方法・ケーキ土台を立体的にモデリングする方法・飾り付けパーツの作り方など、
デコレーションの基本から応用までをギュッと学べる盛りだくさんなカリキュラムです。


受講後は、心ときめく可愛いオリジナルケーキを作れるようになりますよ。



こちらの3Dテディベアケーキのサイズは15㎝×15㎝
両手のひらにのる食べ切りサイズで、とってもかわいいですよ♡

3Dケーキの土台作りとデコレーションを学べば、 作品作りがグッと広がります。
しろくまやウサギ、ユニコーン などにアレンジしたり、 こんなにかわいい車のデコレーションケーキまで! 男の子が大好きな電車やはたらく車、舟などの乗り物系も作れちゃいます。



これからのお誕生日やクリスマスには、 手作りのとびきりかわいいデコレーションケーキが作れるようになりますよ!

今までに学んでいただいた、アイシングクッキーやケーキポップス、 カップケーキ、マカロンアートなどのデコスイーツと組み合わせれば、 さらにかわいさ倍増!!
素敵なパーティーテーブルをコーディネートしてくださいね!!


パーティーの主役のデコレーションが自分で自由自在に作れるようになる講座は、 JSAが日本初! 一緒に0期生として、かわいいパーティーデコレーションケーキ™️を広めていきましょう!


明日6月12日(水)14:00 ホームページ公開&予約スタート!!

明日は講座の内容をより詳しくお伝えしていきたいと思います。
どんなデザインや技術が学べるの??という疑問にお答えいたします。
また、見た目の可愛さだけでなく『おいしさ』へのこだわりもご紹介いたしますので、楽しみにお待ちくださいね♪ 最後までお読みいただきありがとうございました。


 

こんにちは。
自由が丘本部講師の遠藤佳奈子です。
 
 
スタートから4カ月程経ちましたフラワーケーキ講座、自由が丘校にも沢山の生徒様がお越し下さっています!
素敵な作品達をご紹介させて下さいおねがい
 
 
 
マスター講座のお花絞りは難しい分、やりがいも十分!
沢山の生徒様に、想像以上に充実した時間を過ごせました!と仰って頂き、素晴らしい講座の技術をレッスンで共有させて頂けることに、こちらもとても嬉しい気持ちになりますキラキラ
 
 
 
 
でも難しそうだからまだ早いかな?なんて思わないで下さいね!
 
こちらは“マスター講座のケーキが作ってみたい!”と、フラワーケーキの基礎講座から続けてご受講下さった生徒様ですが、本当に頑張って通って下さり、作品も素敵に仕上げて下さいました!
 
 
 
 
 
 
やってみたい!って言う気持ちが力になると改めて教えて頂き、皆様が作品を仕上げて下さる毎に、毎回感動を頂いていますキラキラ
 
 
そして一生懸命作られた作品は、自由が丘のフレンチアンティークなスポットで素敵に撮影して頂けますラブラブ
 
 
素敵なケーキスタンドや、アンティークフレーム等の小物もありますので、ご遠慮無くご利用下さいねキラキラ
 
 
フラワーケーキマスター講座、6月も開講しています。夏前に修了できる22-23短期集中クラスもございます。皆様のご受講をお待ちしております。

 

日本サロネーゼ協会公式LINE@より、新講座やイベントの最新情報をお届けしております。

また、ご質問・お問い合わせも、お気軽にline@からどうぞ。

下記よりご登録ください。

 

友だち追加  

 

 

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。

 

こんにちは❤︎
芦屋本部講師の鳥丸優希ですヒヨコ


先週から始まりましたビジューアート™️認定講師講座ダイヤモンドキラキラ

どんな感じかな?と気になっている方も多いのではないでしょうか?

そんな方には実際に制作体験ができる体験説明会を芦屋、自由ヶ丘校ともに開催しています上差し





先日の芦屋校での体験説明会は私が担当させていただきましたウインク



ビジューアート™️の特徴の1つが、ビジューをただボンドで貼り付けるだけではなく、一粒一粒針と糸で縫い留めているとゆうこと。
そう聞くと、お裁縫が苦手な私には無理…と思ってしまう方もいるかもしれませんが、
決して難しいことではありませんひらめき電球



今さら人には聞けない縫い始める前の玉結びの方法から、テキストにもお写真つきでしっかりと載っていますし、レッスンを通して繰り返し作業することで、
ビジューアートだけでなく普段のボタン付けやお子様のゼッケンを縫うなど苦手意識のあったお裁縫もサラっとこなせるようになれますよチョキ


体験説明会でも、玉結びの方法からしっかりとお伝えさせていただきますので安心してお越しくださいねニコニコ

体験レッスンでは、ピアスかイヤリング、中心のパールがピンクかブルーを選択していただき、お好きなお色で作っていただくことができますひらめき電球


先日の生徒様作品がこちらです♪

普段からお裁縫もよくされるとゆうことで、サクサクと縫ってくださりあっとゆうまに完成クラッカー


こちらの生徒様はピンクのイヤリングでラブラブ


アクセサリー作りははじめてとゆうことでしたが、とってもキレイに仕上がりました♪



作品を作りながら、講座の詳しい説明や質問などにもお応えさせていただき、疑問点も解消していただけますひらめき電球

お写真で見るよりも、スワロフスキーのビジューを使用しているため、キラッキラダイヤモンドキラキラ

裏側から見ても高級感が出るようレザー仕上げになっているんですよ音譜

しかもずっとつけていてもとっても軽いのでつけ心地も抜群なんです爆笑
是非実物をご覧いただきたいですラブラブ


生徒さまにもご試着していただきましたキラキラ



お召しになっていたお洋服にもぴったりでよくお似合いでしたラブ



愛用していただけると嬉しいですラブラブ


体験レッスンご希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいね音譜
もちろんお近くに来られた際は、ふらっと作品を覗きに本部へ遊びに来ていただくだけでも大歓迎ですよラブラブ

体験レッスン、ご好評により日程追加致しましたキラキラ

 

【料金】

2,000円

【芦屋校】

10:00〜12:00

6月24日(月)

【自由が丘校】

11:00〜13:00

6月8日(土)

6月17日(月)

6月28日(金)



 

☆ビジューアートの作品や日常コーデをご紹介!

bijouxart_styleはこちら

 

 

☆ビジューアート認定講師講座のご予約・スケジュールはこちら

 
※芦屋本部校、自由が丘本部校ともに7月までのスケジュールを公開しております。
お席には限りがございますので、ご希望の方はお早めにお申込みください。
 
 
みなさまのご参加お待ちしております爆笑


最後までお読みいただきありがとうございましたラブラブ


 

 日本サロネーゼ協会公式LINE@より、新講座やイベントの最新情報をお届けしております。

また、ご質問・お問い合わせも、お気軽にline@からどうぞ。

下記よりご登録ください。

 

友だち追加  

 







こんにちは!
本部トレーナーの吉岡佐樹子です。

先日、芦屋・自由が丘本部にて
『認定講座開講サポートレッスン』を開催しました。
今回はアイシングクッキーとフラワーケーキの講師さま向けのレッスンでしたが、たくさんの方が受講してくださいました!


参加のきっかけをお聞きしたところ、
・認定講座を開講したいけれど、自信がない
・これから講座を開講したいと思っているので、レッスンの流れやポイントを確認したい

・認定講師になってから時間が経ってしまい、忘れてしまったこともあるので復習したい

とのこと。


皆さまのそんなお悩みを解決できるようと、

2時間半しっかりとお話しさせていただきました(^^)




講座の進め方、作業やデモンストレーションの際のポイント、説明の際に気をつけてほしいこと、ワンデイレッスンと認定講座の違いなどなど…

メモを取りながらとても真剣にお話を聞いてくださり、私もついつい熱く語ってしまいましたが、

終了後には

・参加して本当によかった

・疑問が解決してスッキリした

・詳しいポイントや講座の流れを聞けよかった

・忘れていたことが再確認できた

・講座を開講できるよう頑張ります!

など、とても嬉しい感想をいただきました。



今回のサポートレッスンやサポートサロンに参加された方のお話を聞いていつも感じることが、

レッスンを始めたいけれどどうやって開講すればよいのかわからない、開講する自信がない、

と感じている講師の方がたくさんいらっしゃることです。

 

そんな講師の方が自信を持って講座が開講できるようはじめたのが今回の開講サポートレッスンでしたが、

このレッスンが講座開講のきっかけになると嬉しいなと思います。


まずはレッスンの開講日を決める、

ホームページの教室掲載を事務局依頼する、

など決めた目標をひとつずつクリアしていきましょうね(^^)


そして、何か疑問やわからないとこがありましたら、いつでも本部にお問い合わせくださいね。



認定講座開講サポートレッスンは次回も開講を予定しています。

開講日が決まりましたらメルマガやブログでお伝えしますので、今回参加できなかったという方も

ご安心くださいね。



そして今後も、JSAに所属して良かったと思ってもらえるようなサポートを続けていきたいなと思います!



お読みいただき、ありがとうございました(^^)




日本サロネーゼ協会公式LINE@より、新講座やイベントの最新情報をお届けしております。
また、ご質問・お問い合わせも、お気軽にline@からどうぞ。
下記よりご登録ください。

友だち追加  


 
 

みなさま、こんにちは。

芦屋本部講師の田中ですニコニコ
 
 
梅雨を通り越して、一気に真夏日があったりしますがまだまだ朝晩は少し肌寒い日がありますね。
寝冷えしないように気をつけましょうね。
 
さて、ますます人気上昇中の
『ケーキポップス認定講師講座』
芦屋本部、自由が丘本部でも7月までご予約受付中ですラブラブ
 
 
芦屋本部にて短期集中講座を追加開講します!
6月29日(土)、30日(日)
7月6日(土)、7日(日)
 
もう気温が高くなってきているのに、チョコレートがとけるんじゃないの?
 
とご質問をちょうだいしておりますが、ケーキポップスで使用するチョコレートは溶けにくいんですよ上差し
その使用するチョコレートは…認定講座内でご案内していますウインク
 
全国に輩出されたJSAケーキポップス認定講師の先生方が日々素晴らしい作品を作っていらっしゃいますので一部ご紹介させていただきますね。
 
 
 
習得された技術を溢れんばかりに盛り込まれた
すばらしい作品ばかりですキラキラ
 

 

 

JSAのケーキポップスの講座の一番特徴は、

 

 

日本で市販されている材料を使っておいしく美しいケーキポップスが作れること!!!
技術にもお味にも自信があります!
 
いきなり講座受講はちょっと…
講座内容が知りたいな…etc
と思われている方の為に体験説明会を実施中!!
今は『りんごのケーキポップス』を2本作っていただけますよ。

ぜひスケジュールをご確認くださいね。

 
 
 
ケーキポップスが習えるお教室は日本ではまだまだ少ないんです。
さぁ!一緒に日本中に広めていきましょう!!
 
 
 
『JSAケーキポップス認定講師講座』
 
 
 
お電話でのご予約・お問い合わせは⬇️

お問い合わせ・電話予約窓口0797-26-6511

 

日本サロネーゼ協会公式LINE@より、新講座やイベントの最新情報をお届けしております。

また、ご質問・お問い合わせも、お気軽にline@からどうぞ。

下記よりご登録ください。

 

友だち追加  

 

 

最後までお読み頂きまして誠にありがとうございました。