専業主婦がフラメンコダンサーになったわけ ③ | 館山 東村山 フラメンコ教室 スタジオカンデーラ

館山 東村山 フラメンコ教室 スタジオカンデーラ

館山 東村山 フラメンコ教室。現役フラメンコダンサー。
フラメンコして、保護犬預かって、バイクいじって、石を愛でています。

3人の子どもをもつ専業主婦だった私が
フラメンコと出会ったきっかけ
フラメンコをはじめて何がかわったのか
 
私の人生を変えた経験が
今 悩んでいる人へのヒントになったらいいな、と思います
(2019年に書いた過去記事を編集して再投稿しています)
 
 
前回の記事はこちら下矢印
 
 
【前回のお話し】
 
踊りたい!
イヤなことは全部忘れて
音楽が鳴り終わるまでの数分間
踊りの世界に没頭したい!
 
でも
まだ小さい子どもがいるのに
自分自身でいられる時間が欲しいなんて
ワガママ? 母親失格?
 
そんなとき ふと思い出したのは
幼いころに見た母の姿でした
 
 
 
今は少し変わりつつあるようですが
九州は男性が重く扱われる土地柄
ましてや父は本家の長男
家事も育児も、すべてが嫁の役目
外で働いているからといって
それを免れることはなかったのです
 
男女同権、と口では言いつつ
家事には一切手を出さない父に仕え
私と妹たち、3人姉妹を育てながら
フルタイムで働いていた母は
自分ひとりの時間など持つ余裕などなく
日々の暮らしに追われていました
 
 
私が小学生だった ある日のこと
当時、地方ではなかなか観ることのできないお芝居が地元で公演されることを知り、母は苦労して ようやく念願のチケットを手にいれました
 
ところが母は公演当日になって、
「やっぱり観に行くのはやめる」と言いだしました
子どもをおいて自分だけが楽しむことに罪の意識を感じ、父の父母にも、自身の母にも
「お芝居を観に行くから、そのあいだ子どもたちを預かって」
とは言い出せなかったのです
 
母が楽しみにしていたことを知っていた私が
大丈夫、ちゃんと妹たちと一緒に留守番してるから、と何度言っても
「いいんだよ、もう観ないって決めたから」 の一点張り
そう言いつつも、隠しきれない無念さの滲み出る母の背中を見て
私たちがいなければ、好きなお芝居を観に行けたのに
私たちがいなければ、自由にできる時間ができるのに…
私の存在が母の足かせになっているのだ、と感じてしまったのです
 
そののちも、興味をひかれることや
行ってみたい場所のことを見聞きするにつけ
「もうすこし若ければ」
「もうすこし余裕があったら」
と 母が口にするのを聞くたびに
私は申し訳ない気持ちでいっぱいになりました
 
もちろん、母には私を責める気持ちなどこれっぽっちもありません
そうわかっていながらも、何気ない言葉に傷つき
自分自身の存在に罪悪感を抱いたまま大人になった私
心の奥底に染みついたその思いは
事あるごとに湧きあがり
この世に生きていていいのか、と
ずいぶん悩み 苦しみました
 
 
それを思い出したとき、私の心は決まりました
 
自分の子どもにはこんな思いをさせたくない
生きていることにうしろめたさを感じさせたくない
子どもがいることを理由にやりたいことを諦めたり
年齢を言い訳にしたり
そんな姿を絶対に見せるものか!!
 

 
つづくウインク

 
 
 
 
自分が満たされたら
まわりの人も満たしてあげられるのよ
まずは自分を大事にしてね
 
あなたを癒す魔法を用意して お待ちしてるニャン猫
※猫はレッスンに参加しません爆  笑

 

 

フラメンコ公演ご依頼、
教室へのお問合せはこちらからどうぞ
 

 

 

東京都の緊急事態宣言発令を受け、7月12日から8月22日までサロンを休業させていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほど何卒よろしくお願いいたします。

東村山市 西武園 所沢

よもぎ蒸し&レイキリンパ

リラクゼーションサロン カンデーラ

カンデーラホームページ

 オンラインショップ

 

営業時間 : 10時~21時
定休日 : 不定休

駐車場有

 

クレジットカードがご利用いただけます

(5,000円以上)

VISA•MasterCard•AmericanExpress

JCB•DISCOVER•Diners

 

メニュー
ご来店の流れ

 

クローバーメールで予約

クローバーネットで予約

クローバーLINEで予約

友だち追加

LINE登録者限定お得情報配信中!

 

 

ご来店時間のお願い

お客様同士 お顔を合わせられないように

ご予約時間をお取りしています。

ご予約時間 10分以上前のご来店はお控えいただけますよう

よろしくお願いいたします

 

 

 

カンデーラの家族たち

 

出演情報