bonjour!
 
 
お待たせしました!
宣言通りさっそく今日も斎藤由美先生考案のパリツアーについて、
全くの異業種でありお花にも無頓着。
加えて今回が初ヨーロッパといういろんな意味でど素人な私なりに感じたこと書いていきます^ ^
ブーケレッスンやパリジェンヌコースについては前回の記事を遡ってご覧ください!
 
 
それではさっそく行ってまいりましょう!!
今回はランジス花ツアー後編です。
前編がまだの方はまずコチラから→前編
 
 
オヤジカフェでほっこり休憩したあとは、、、
ヴァンソンさんとはしばしのお別れ。
 
ここからは由美先生と一緒に花市場の周りにある別の市場を周ります。
 
 
これがもう、鼻血ブーなレベルで胸キュンアイテムが盛り沢山なわけでして
 
ご自身でお店をされている方やインテリア好きな方なんかは絶対にたまらない。
 
言うならばIKEAの問屋さん的な?
どんなジャンルの雑貨でもなんでもあるよーって空間ですかね♡
 
ええ、そうなんです。。
 
つまり!成人女性なら間違いなく悶絶空間だということです
 
しかも由美先生と一緒だからどれも全て問屋さん価格で購入できちゃうヽ(*'0'*)ツ
 
よって、お店を始める前や改装前なんかにここに来れたら超ラッキーだと思う!!!
 
 
本当に欲しいものがありすぎて、、、
スーツケースの容量を考えては諦め、持ち上げてみては諦め、後ろ髪を引かれまくりながら泣く泣くお店を後にするわけなんですが
 
日本で似たものを探したりすることはできるし
こーゆう感じのが欲しい!とズバリ生で拝見できるのはイメージも湧いてすごく参考になると思います☆
 
 
ということで、ほんとのほんとーにごくごく一部にはなりますが
 
今日は私の胸キュンアイテムたちをご紹介しましょう!
 
 
まずはコチラのスタンド?
{1E260035-0DB7-4B92-AE17-0039893FDFBB}
色がタイプ!使用用途はわからないけれど、巨大キャンドル入れたら綺麗そう!あとはひょっこりお花だしたり?
 
 
夏用のカゴ!
{5CADEAEA-713D-4226-8B1C-F6C1F0D24317}
大中小ってなってて(大は大人が体育座りできるくらいかなり大きい!)これは本気で持って帰るか最後の最後まで迷った物の1つですが
もはやこれをハンドバックにしなくてはいけないレベル(それも迷惑←)なので泣く泣く我慢。
帰りがビジネスだったらよかったなー笑
 
 
冬バージョン用のカゴ!
{F307748F-CE66-4394-8431-4867D217116F}
もはや日本は冬であれ(-з-)!って願ったくらいかわいすぎたフェルトのカゴ。
お客様の荷物入れにもいいし、雑誌とか入っててもかわいいですよねー!
 
 
今流行りの豆電球+αで本型!
{10C11891-B6E7-4B56-BF0A-9F462D2D33BF}
子供服屋とかブックカフェとかにあったら絶対かわいい!
 
 
 
雑貨小物系だってわんさかあります!
{78D802DC-625C-494F-B375-1DE077A8B0E4}
 
もちろん紙袋や小物入れる袋なんかも!
{7565AB01-3BE3-4338-A33D-E224539F69E7}

 
 
 
置物だって負けてません!
{999A1038-6421-427A-B3D8-AC62B8939CFE}
いったいこの3匹は何店にだとマッチするのでしょう?笑
 
 
{380CBFD6-6336-4B65-8DD8-3E109936D9E7}
あら?渋谷にあるのもこれかな!?←
 
 
 
 
もちろん造花もたっくさん!
{DFC8AC7D-354A-4318-A2A2-ADA1DA7DB16C}
 
 
フラミンゴの正しい使い方も教わりました!
{87EF135B-39DD-442F-B7CA-9D5449717AE1}
 
 
装飾系だってたーくさん!
{65E8BD50-9B93-48F6-B771-4599A20ED92F}なかでも珍しく縦長になってる紙で出来た白バラがタイプでした。
 
 
そしてこのラックたち。
{3D9702C1-D7FF-423A-8EC0-4B94C06C5077}
商品かざるも良し。花かざるも良し。チラシ置くも良しだなーって考えてたはずなのに。。。
うっかり購入し忘れてたことをたった今これみて思い出してめっちゃ落ち込んでます←
ばか!私のばか!泣
 
 
 
何屋ですか?
{7AB7D507-AD44-411D-A346-E2F18DDD8FD3}
って聞かれてしまいそうですが、こちらも実は最後の最後まで迷った一点のひとつ←
もはや説明不要ですね笑 
 
 
 
ヴィンテージ風な商品ばかりの店舗もありました!
{02651F16-2735-451B-AF15-5928EF59D639}
チェストもだって
 
{D22C822E-AA06-4A6B-A378-F4FD107896F2}
トランクだって
 
 
{2B34E461-FDFF-45B9-BA98-D6876B4E6188}
この名前ってジョーロでしたっけ?笑
 
 
{B8DFCBC0-EF91-4698-AAA7-DA0BD78C7621}
まさか店に吊るすとは、、、あっぱれ!!
 
 
 
 
かわいい赤コンビ。
{32CF583E-F02E-4D0A-A167-B8E224F13C66}
消火ホース&バケツすらオシャレー!!
って思ったらなんとこちらは売り物ではなくお店に設置されてたまさかの本物。笑
 
 
 
そして最後に、、、
{29454B93-BADD-4DB6-B98F-40168D53C8AE}
実はこれも本気で買おうと思ったうちの1つ。
ふふふ。
どれだけ舞い上がっていたかが伝わりましたでしょうか?笑
 
 
 
あーこんなテイストもいいな〜とかこっち系も素敵よね〜とか想像しまくりの数時間は脳内パンク寸前!
 
その結果『全種類制覇するために各ジャンルのお店を作りたいヽ(゜▽、゜)ノ』
だなんて訳の分からないことをボヤき始める始末。。。
 
改めて、Parisのサロンを作るときにまたここに戻ってこよう!と決意新たに市場を後にしたのであります。
 
 
見てるだけでワクワクできちゃうツアー♡
かつ、誰でも行ける(買える)わけではないのでレア感も半端ないのです!!
 
 
ツアーでの興奮度がうまく表現できないのが悔しいところですが
やっぱりここでもディスプレイや色使いなんかが面白かったりと刺激受けまくりの数時間を過ごさせて頂きました!!
 
同じ事ばかりで申し訳ないのですが本当に本当にオススメなのです(°∀°)b ←
 
 
 
 
つづく。