初オンラインの紅茶検定 | Aya's Tea time BLOG

Aya's Tea time BLOG

名古屋の紅茶教室Salon de A & 紅茶専門店WISTERIA
Ayaの紅茶ブログ

9月に紅茶検定を受けた皆さま、結果がそろそろ届いた頃だと思いますが、勉強の成果はいかがでしたか?
 


紅茶検定が始まった当時は初級、中上級の2つだけでしたが、2019年の第3回目に上級が登場し、初級・中級・上級の3つになりました。



私は以前、初級・中上級を受験していたので、上級が出来ても「まぁ、いっか」と思い受験していなかったのですが、


今回、第五回は初めてオンラインでの開催という事で、どんな感じで受験が行われるのか興味があって上級を受けてみる事に。


紅茶店カレルチャパックのオーナーで、絵本作家でもある山田詩子さんのデザインの可愛い合格認定書、これで3枚揃いました。







まず、カメラ付きのパソコンでの受験となり、スマホやタブレットでの受験は不可となります。


今は、スマホなどしか持っていない人も多いと聞きますので、そこは人によっては厳しいかな?とも思いましたが、でもネットカフェなどを利用すればいいですもんね。



逆に、今まで試験会場が東京・大阪・名古屋など、大都市だけだったので、それを考えると遠方からの参加で交通費や時間などを気にせず、気軽に受験出来る様になったのはいい事かと。




 

流れとしては、申し込み前にご自身のパソコンの利用環境チェックを行って、

OS/ブラウザが対応しているか?
インターネット回線が必要速度を満たしているか?
利用可能な機器かどうか?


などを確認してから申し込みをします。


また、試験当日もカメラなどが正常に動くかを試験前に確認してからテストに臨みますが、どちらも難しい事はないので指示通りすれば直ぐに出来ます。




 

それとテスト範囲は以前よりも少なくなっていました。

確か、以前は初級が『紅茶の大事典』1冊

中級が『紅茶の大事典』と『紅茶の入門』の2冊

上級者が『紅茶の大事典』と『紅茶の入門』『紅茶検定 上級用テキスト』3冊




だった記憶があったのですが(違ったらすみません)第5回目の2022年は初級・中級は『紅茶の大事典』の1冊、


上級は『紅茶の大事典』と『紅茶検定 上級用テキスト』の2冊からと、なっていました。





今回の初級・中級の公式テキストはコレ一冊






2022年の試験のテキストからは外れた『紅茶入門』、入門とは名ばかりの結構上級者向けの内容だったりします、個人的には結構面白かったです。





こちらも今回のテキスト範囲には無くなっていたけど(確か以前は初級に入っていたような?)こっちは完全なる超初心者向けの手軽な内容です。




因みに上級用テキストは書店でのお取り扱いは無く、紅茶検定のサイトより注文します。本屋さんで気軽に買えるわけではないので、上級の受験を決めたら早めに購入される事をお勧めします。
 
上級は、覚えるべき数字などが多いので、このテキストがないと絶対に受かりません!!


 
 


そして一年に一回開催されていたこの検定ですが、今回が例年より開催が遅かった事もあり、

紅茶検定 第一回 2017年 3月
     第二回 2018年 2月
     第三回 2019年 2月
     第四回   2020年 2月
     第五回 2022年 9月

(コロナで2021年は行われませんでした)





何と、もう既に第6回の開催が2023年2月12日(日)と日程が決定していました!




今から3ヶ月の勉強期間があれば充分に合格できると思いますので、紅茶に興味がある人は学ぶきっかけとして、既に紅茶好きな方は偏った知識ではなく幅広く勉強する理由として紅茶検定を受験してみてはいかがでしょうか?










紅茶をより好きになるきっかけとして、紅茶検定に是非チャレンジしてみてくださいね!








◇紅茶教室 Salon de A(サロンドアー)
 
紅茶専門店WISTERIA(ウィステリア)へのお問い合わせは



※レストランやカフェで紅茶サンプル希望の場合は下記の情報と、



     『会社名』
     『レストラン・カフェ店舗名』
     『ご住所・お電話番号』
     『ご担当者様名』
『紅茶サンプル希望』を明記の上、ご連絡のほどよろしくお願い致します。


 
Ayaのお茶ばっかりしてるインスタグラムはこちら↓是非フォローしてね
{D8CEEB72-93ED-49A1-969F-E77FA8F4321E:01}