宇宙(そら)”の和音♪通信/2月6日

 

☆今日は何の日?

【海苔の日】

701(大宝元)年に制定された大宝律令において海苔が年貢として納める海産物の一つとして指定。これにちなんで、大宝律令が施行された702(大宝2)年1月1日を新暦に換算した2月6日を「海苔の日」に。また、この頃に海苔の生産の最盛期を迎えます。「海苔」は初春の季語。

日本では古く「紫菜」「神仙菜」と呼ばれました。「のり」の語源は「ぬるぬるする」という意味の「ヌラ」とされ、平安時代末期は「甘海苔」といい、アマノリを板海苔に成形した「浅草海苔」が江戸時代以降に広まりました。

 

 

☆どんな人とも対等に

 

自分も周りの人も、すべての人は対等な存在です。

肩書や地位・性別に違いがあったとしても、卑屈になったり、傲慢になったりせず、

どんな人とも、相手への尊厳を忘れず、ていねいに接してみましょう。

それは、自分を大事に思うことにも繋がります。

自尊心という光が出てきて、包み込むような柔らかい感じができます。

そして、自分にそれがあるからこそ、相手のことも、大事に想い、

ていねいな対応ができるようになると思います。

自分も、相手も、まわりの人も、みんな、大事な存在です。

そんな光が輝く存在になりませんか?

サロン“宇宙(そら)”がお手伝いさせて頂きます。

 

波動サロン“宇宙(そら)”の公式アカウントです。

ココロとカラダの健康に関する情報やイベントをお知らせしていますので、是非友だち追加して下さい。

★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡

“宇宙(そら)”の和音♪通信
Noriko TSUJI
090-2047-9069
e-mail:terra.neutrino2020@gmail.com

メルマガ登録の方は、下記のURLから
http://www.mag2.com/m/0001694562.html

★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡