宇宙(そら)”の和音♪通信/5月17日

 

☆今日は何の日?

【お茶漬けの日】

江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778年5月17日に由来。

永谷園は、1952(昭和27)年に画期的なインスタントのお茶漬け商品「お茶づけ海苔」を発売し、お茶漬けをさらに身近な食べ物とした「味ひとすじ」の理念を持つ食品メーカー。「お茶づけ海苔」は、2012(平成24)年に発売60周年を迎えた事を記念して記念日を制定。

創業者・永谷嘉男の「おいしいお茶づけを、家庭で手軽に楽しめたら」という思いから、「お茶づけ海苔」が誕生。同社の前身であるお茶屋で数多くのアイディア商品を生み出してきた嘉男の父・武蔵との共同作業によって生み出された「お茶づけ海苔」は、抹茶・塩・砂糖などの調味料、あられ、海苔だけでシンプルに作られており、発売当時から現在まで、ほとんど変わらぬ味で、60年以上という長きに渡り多くの人々に愛されてきました。

 

 

☆行動あるのみ!

 

宇宙がどれだけ素晴らしいチャンスを用意してくれたところで、

行動をしなければ何も起きません。

 

「思えば叶う!」ですが、

その思いを具現化させるためには、ここ3次元では行動が必要です。 

思い付いたらすぐに、思い立ったらすぐに、

気が動いたと言うこと、それがタイミングなのですから、

すぐに実践することで、思いを形にしてしまうことになります。

はい、無理なくできます。

 

待っているのではなく、行動を起こしてください。

風を吹かせてください。

その風に乗って、幸せがやってきます。
行動するのみ!肝に銘じておいてくださいね。

肝が動くと行動します。 

サロン“宇宙(そら)”がお手伝いさせて頂きます。

 

★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡

“宇宙(そら)”の和音♪通信
Noriko TSUJI
090-2047-9069
e-mail:terra.neutrino2020@gmail.com

メルマガ登録の方は、下記のURLから
http://www.mag2.com/m/0001694562.html

★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡★☆彡