”【おつかれさまです】お風呂にゆっくり” | ~隠れ家サロン蓮~ おかま直伝よもぎ蒸し&ヘナ蒸し、台湾式リフレクソロジー、アクセスバーズ 

~隠れ家サロン蓮~ おかま直伝よもぎ蒸し&ヘナ蒸し、台湾式リフレクソロジー、アクセスバーズ 

鳥取県米子市で隠れ家サロンしてます。
週末だけの完全プライベートサロンです。

自分だけの時間を作ってこころとからだのメンテナンスしませんか?

こんにちはクローバークローバークローバー

 

やっとお昼(笑)

連休明けの午前中が一番キツイチーン

雪は止みましたが、気温は上がらないから

めちゃんこ寒いデス。

こんな日もお風呂よねウインク

 

さて、先週書いてたお風呂のいいところ

ちょっと書いていってみます。

 

「温熱」による作用

あったかいお風呂に浸かると身体全体の皮膚の表面をはり巡っている

血液があったまり、血流が良くなります。

そのあったまった血液がまた身体全体を駆け巡ってくれることで

身体全体があったまります。その繰り返しが行われてお風呂上りに

冷めにくいのはその循環が続いているからです。

 

身体を温めることで得られる効果があります

晴れ 細胞が生まれ変わる

晴れ 日々の疲れを吹っ飛ばす

晴れ 肩こりや腰痛などのお悩みの緩和

晴れ ストレス解消、リラックス効果

晴れ コロナに負けない 免疫UPアップ

 

これはお風呂だけでなく、よもぎ蒸しや足湯でも同じ クローバークローバー

 

身体を温めるってこれだけ素敵なことなんですねウインク

 

「水」による作用

小さい浴槽でも水の中に入ると身体にかかる圧力=水圧がかかります。

この水圧は、下半身に溜まってる血液を心臓へ押し戻してくれたり、

血液循環を促してくれます。この作用によってむくみが改善されたりします。

それから浮力。筋肉や関節の負担を軽減されることでストレスも軽減されます。

 

 

お風呂ってやっぱりサイコービックリマーク