おはようございます。

湿気のせいでポールが滑りまくり、
アザだらけ、痛いとこだらけのポールダンサー鍼灸師haruですチーン




アメフト問題。



やはり長引きましたが、今回はとてもいい方向に進んでますね笑い泣き


勇気を出した仲間のために立ち上がったチームメイトたち笑い泣き


身内に甘くなく、正しい決断を下したアメフト連盟笑い泣き



身内に甘くて最後まで気分の悪かった相撲界や
一応落ち着いたものの長引きすぎてスッキリしなかったレスリング界と違い、
気分がいいですねウインク



それもこれも、早い段階で正々堂々と矢面に立った当事者とその家族の判断が正しかったからだと思います真顔グッ




しかし最後まで世間とのズレを呈した日大関係者ムキー


普通に見たらバカなの?って思うと思いますが、
学校関係ってあんなもんですよニヤニヤ



私も15年くらい前、全く同じような経験しましたもん。



いい歳して「教育者」って肩書きもあるおっさんおばさんたちが、
裸の王様の理事長の顔色ばかり伺って
権威を振りかざして
信じられないようなアホみたいな保身的言動を
もっともらしくやるんですよゲロー



職場、それも学校、という閉鎖された環境の中で
こういう時、職員たちの行動もいくつかに分かれます。




私みたいに長いものに巻かれず、ギャーギャー楯突く者ムキー


頭を使って口先ではうまく上に取り入りつつ、なんとかいい方向に持っていこうと考える人キョロキョロ


理事長側の犬(犬に失礼だな)に成り下がり、スパイや盗みみたいなことまで
平気でやっちゃう人グラサン


仕事を理由に我関せず、で、問題に正面から立ち向かうことを避ける人ニコ




でもね、今回の問題はこれだけメディアに騒がれて、世間も注目して、
当事者が矢面に立ったから
周りも正しい決断に向かっていきましたが、
世の中、どんな会社でもスポーツ界でも、
組織、ってものの中ではこんなの日常茶飯事ですよね。
んで、ほとんどの現場は今回みたいに外部の目に晒されることもなく、
正しく戦おうとした人が権力を持って処分あるいは抹殺されて終わり、ですよゲロー

それが現実です真顔真顔真顔真顔真顔




私はあの頃まだ若かったし、守るものもなかった。
養うべき家族もいないし(猫だけ)、
別にいつ辞めても良かったし、辞めたところで次の仕事だって簡単に見つかったと思う。
教師にこだわらなければ。
あと、父親がずっと上と戦う姿を見て育ち、
その血を引き継いで、自分自身も子供の頃から
長いものに巻かれない、
いじめられても負けない、
っていう性格だったので、自分の良心だけに従って行動しましたムキー
教育者という立場にありながら、正々堂々と戦わない先輩たちを軽蔑もしましたムキー




だけど、今なら自分が同じように真っ向から戦ったかどうかわからないし、彼らを一概には責めようと思わない真顔



あの問題の時は今回のように多少外部からの圧力やメディアも関わってきたけれど、
それでも校内では理事長側の力が絶大だった。

私と違って年齢的に再就職も難しい、守るべき家族もいる人たちに、
飛ばされることやいじめられること、辞めさされること覚悟で真っ向から戦え、とは言えません。

戦っても結局負けてしまうであろう権力の前で
ジタバタと無駄にあがいて
自分の健康や家族との関係を犠牲にしてでも、
良心に従って行動することが、
人生的に正しい、とは、言い切れません。



どんな選択をしても、みんなそれなりに悩んでると思います。


常に良心に従って行動できたらそりゃかっこいいけれど、
その結果、うちの父親は退職後、みんなが当然できている再就職ができませんでしたゲッソリ
うちの父親は公立の職員でしたが、
ここもほんとに汚い世界ですからね、笑。
いくら子供を教える力があっても
上に楯突くめんどくさい奴は再雇用なんてしてやるか、っていう。
退職までは無理やり辞めさせることはできないけれど、
退職後はここぞとばかりいじめてきましたね。
権力。汚いなー。



そんな父親の姿を見て、私は権力側に腹を立て、
それでも自分の良心に従ってきた父親を誇りに思いましたが、
逆に反面教師として、
バカみたい、上の言うことおとなしく聞いてれば
他の人と同じように再就職できたのに、
と思う子供もいるでしょう。

それはそれで一理あると思う。



結局のところ、何を優先するか、です真顔



常に良心に従って行動すると、周りとの軋轢を生み、不当なこともたくさんされる。


でも常に長いものに巻かれてると、
自分の良心に従わなかった後悔が深い傷となるし、
いつまでたっても自分の心に自由に生きられない、息苦しさを感じることでしょう。
井上コーチのように。
(今となっては彼がちょっと、いやだいぶ気の毒です…)



今回、若い、未来のある宮川選手や彼のチームメイトたちが、
勇気ある決断をしたことで、そういう後悔、傷を残さなかったことが、
本当に良かったなと思いますキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



どうしても多くの人は、年とともに守るものが増えて、長いものに巻かれがちになりますからね、
若いうちからそっちに行かないほうがいい。


(んである程度経験すると、どんどん巻かれる方にいくか、
巻かれないように価値観や生き方を変えるか、
はっきり分かれてきますよねー、笑ニヒヒ


彼らの未来に幸あれウインク



心底それを願ってます。