今日のもいさ会ではり仲間と「目標達成」について話してました。

みなさんは仕事やプライベートでこうしたい、こうなりたい、という目標、夢はありますか?

それを達成するために、どういう方法をとってますか?

 

昔人生の先輩から目標達成のためにはまず目標を

どっかに書いておくといいよ、と聞いたので

特に仕事を自分でするようになってからは

日ごろからノートやスマホに気づいたことをメモするようにしてるのですが、

じゃあ、こうなりたい!と書いて日々願っているだけで目標達成できるほど、

世の中甘くはありません!

 

大きな目標を実現させるにも、「ステップバイステップ」、

階段を上るように、小さなステップを一つずつクリアしていかないと

夢はいつまでも夢のままなんです。

 

というわけで、私が最近やってるのはコレです↓

 

{3DF46EC7-3959-474D-B3DD-C7709C2F9741}
黒板ボードに、目標達成のために近日中にすべき具体的な課題を
一枚につき一個ずつ書いたものを貼って、
できたものからはがしていくんです。
 
 
特に「目標」が『仕事で成功したい』のように大きなものであった場合、
何をもって「成功」とするか、という具体的な内容をノートにつらつらとメモします。
 
・一日、一月にどのくらいの人を施術したいのか
・どのくらいの売上をあげたいのか
 
といった数字だけでなく、
 
・どういう人にどういう施術をしてどうなってほしいのか
・自分の生活とのバランス
 
など、自分にしかわからない、仕事観、人生観そのものもどんどんメモしていきます。
 
でもそれらはすぐに形にはなりません。
というか、今それが達成できてないのはなぜなのか、
つまり、今の自分に不足しているものは何なのか、ということを
分析していきます。
もちろん、自分のいいところ、このまま伸ばして大切にしていきたいところも。
 
・自分の方向性が自分でもはっきりしていない
・お客さんにしっかり伝わっていない
・技術、営業不足
・体力不足
・やっていて自分も楽しくお客さんも喜んでくださっているメニュー
 
など、いろんな観点からなるべく客観的に見て分析し、メモしていきます。
で、これがそのまま、目標達成のための「課題」=努力して獲得していく要素、になります。
 
それらはなかなかすぐには手に入りません。
わかっていてもできないからみんな努力するわけです。
なのでさらにそのためにどういう段階を踏んでいくか、できればどのくらいの期間で
それぞれの課題を達成していくか、ということも含めて
どんどん具体的に楽しく妄想♪ラブしていきます。
 
そしてさらにその達成のために、今日からできること、
1か月以内くらいにできる具体的なことを
一個ずつ付箋に書いて貼っていくわけです。
 
大事なこと、早急にすべきことは赤、
日課にしたいことは黄色、
そこまで急がないことはブルー、
 
など重要度で色分けしたり、
 
仕事は黄色、
プライベートは赤、
 
など内容で色分けしたりしてもいいと思います。
一個ずつ、が大事です。
できたらはがせるので課題達成が目に見えてわかるのが
いいんです♪

ちなみに、先日の花壇作りも、ここに貼っていて
無事やり遂げられました♪


まあ、私自身、早急にやろうと思ってる赤付箋が
なかなかはがせず、毎日、
「あ、今日もできなかった。明日こそは…」
になってることも多いんですけどね滝汗
でもやり忘れも防げるし、こうやって一つずつクリアしていくことで
大きな目標達成に一歩ずつ着実に近づいていけるので
オススメですよ!
まあ、課題を達成していけば必ず目標が達成できるかというと、
それはやってみなければわかりませんがガーン
 
 
 
年をとると時間の流れが早いって言いますよね。
なんかなんにも進んでないのに
もう1か月が終わっちゃう…ゲローって
感じること、よくあるじゃないですか。
で、そのことでさらに自己嫌悪に陥ったりチーン
そういう自分を奮い立たせて
実際に動かすツールとしてもおススメですビックリマーク

もしかしたら感覚的なセンスが優れていてそれが行動に直結している人は
私みたいな手順を踏まなくても
目標を掲げて願うだけで目標までいけるのかもしれません。
私はそういうセンスがあまりなくて、
経験と観察で分析して自分の努力すべき課題を考えていくことの方が得意なので
誰にでもあてはまるとは限りませんが。
目標はあるけど行き詰ってるなあ、進んでないなあ、と思ってる人は
ぜひお試しあれーてへぺろ