
寒い日が続きますね~

こんな時はやっぱり
鍋
でしょ

って事で
鍋って言ったら
鶏肉でしょ?

ってことで・・・(説明長い)
てな訳で
改めて鶏肉の栄養素なんてお話を・・・
鶏肉の主な栄養成分は、たんぱく質と脂質です。
鶏肉のたんぱく質は、メチオニンなどの必須アミノ酸をバランスよく含み、
肉の繊維も細くやわらかく、消 化吸収率が高く
肝臓の機能を活性化する働きがあり、肝臓疾患の予防や改善に役立ちます。
(飲みすぎの新年にもうれしいじゃない?)
手羽先や骨付きモモ肉などの骨の回りには、コラーゲンが非常に多く含まれます

コラーゲンは、細胞に栄養分や酵素を行き渡らせ、新陳代謝を活発にします。
コラーゲンを摂取すると、肌にうるおいを持たせ、しわやしみを防ぐ効果があります。
さらに皮膚や粘膜の健康を保つビタミンAやB、ナイアシンも含まれ るので、
美容に役立つ食材です。
脂質は、牛や豚に比べ不飽和脂肪酸のオレイン酸やリノール酸の割合が多いので、
コレステロールの心配が少ないです。
寒いので、暖かくて、美味しいお鍋を食べて
コラーゲンたっぷりいただいて、なおかつ乾燥対策、
ぷるんぷるんと潤って、
いい女度上げて

今年も駆け出していきましょ

因みに私は今日、
手羽元と野菜をたっぷり入れて
ポトフ風にしましたわ
